東洋医学臨床論(2:鍼灸版)(全542問)
次の文で示す患者について、次の問に答えよ(14回)
「本態性高血圧で降圧薬を服用している78歳の男性。夜間頻尿を主訴として来院。手足のほてり、腰の重だるさがみられ、舌診では舌質紅.無苔、脈診では浮で無力を呈した。随時血圧測定では収縮期血圧148mlHg、拡張期血圧84nnHgであった。」
証に基づいて、鍼灸治療を行う場合の治療対象となる適切な病証はどれか。
- 気虚証
- 血虚証
- 陰虚証
- 瘀血証
カースケの国家試験対策コンテンツ ~目指せ!鍼灸・あん摩マッサージ指圧師~
Webで学ぶ!「鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の過去問」を紹介するよ!
「本態性高血圧で降圧薬を服用している78歳の男性。夜間頻尿を主訴として来院。手足のほてり、腰の重だるさがみられ、舌診では舌質紅.無苔、脈診では浮で無力を呈した。随時血圧測定では収縮期血圧148mlHg、拡張期血圧84nnHgであった。」
証に基づいて、鍼灸治療を行う場合の治療対象となる適切な病証はどれか。