リハ医学(全238問) 脳卒中患者で積極的なリハビリテーションを行わないのはどれか(26回) 労作時に狭心発作がみられる場合 安静時拡張期血圧が110mmHgの場合 下肢の浮腫がみられる場合 安静時脈拍が50回/分の場合 前の問題 次の問題 解答:1 1.労作時に狭心発作がみられる場合 2.安静時拡張期血圧が110mmHgの場合 3.下肢の浮腫がみられる場合 4.安静時脈拍が50回/分の場合 解説: アンダーソン・土肥の基準より、訓練を行わないほうがよい場合は以下の通り。 4:安静時脈拍120/分以上、2:拡張期血圧120mHg以上・収縮期血圧200mmHg以上、1:労作性狭心症を有するもの、新鮮心筋梗塞(約2週間以内のもの)、うっ血性心不全の所見の明らかなもの、心房細動以外の著しい不整脈、訓練前すでに動悸・息切れのあるもの、発熱が38.5度を超えた場合(脳血管障害患者)。 前の問題 次の問題 基礎科目 - リハ医学 test