東洋医学臨床論(2:鍼灸版)(全542問) 次の文で示す病証に対する治療穴で最も適切なのはどれか(30回) 「46 歳の女性。昨晩急なめまい発作があった。最近怒りっぽくなり、胸脇部の張り感がある。脈は弦を認める。」 地機 中都 水泉 金門 前の問題 次の問題 解答:2 1.地機 2.中都 3.水泉 4.金門 解説: 肝の病証である。 めまいは気機の失調により、易怒は情志の失調により、胸脇部の張りは経脈の走行によるものである。脈弦から実証であり、肝鬱気滞からの肝火上炎と考えられる。 直近に進んだ症状であることから、急性症状に効果がある郄穴を用いる。 選択肢は全て郄穴で以下の通り。 「1:地機」は脾経 「2:中都」は肝経←正解 「3:水泉」は腎経 「4:金門」は膀胱経 前の問題 次の問題 鍼灸専門科目 - 東洋医学臨床論(2:鍼灸版) test