リハ医学(全238問) 脳卒中の肩手症候群に対するリハビリテーションで正しいのはどれか(22回) 頸椎牽引 関節可動域訓練 筋力強化訓練 協調性訓練 前の問題 次の問題 解答:2 1.頸椎牽引 2.関節可動域訓練 3.筋力強化訓練 4.協調性訓練 解説: 脳卒中の肩手症候群は、肩の有痛性運動制限と手の腫脹、自発痛、中手指節(MP)関節の屈曲制限を認める。 痛みによって、誘発された交感神経の異常興奮によるものと考えられる。 肩の愛護的な他動的可動域訓練が大切である。 前の問題 次の問題 基礎科目 - リハ医学 test