リハ医学(全238問) 脳性麻痺について正しい組み合わせはどれか(19回) 両麻痺―上肢より下肢の麻痺が重度 アテトーゼ型―頻度が最も高い 失調型―痙性麻痺 痙直型―不随意運動 前の問題 次の問題 解答:1 1.両麻痺―上肢より下肢の麻痺が重度 2.アテトーゼ型―頻度が最も高い 3.失調型―痙性麻痺 4.痙直型―不随意運動 解説: 脳性麻痺も両麻痺は上肢より下肢の麻痺が重要。分類では痙直型(痙性麻痺を示す)が50%で最も頻度が高く、アテトーゼ型(特有の不随意運動を示す)20%、緊張型、非緊張型、失調型、混在型がある。 前の問題 次の問題 基礎科目 - リハ医学 test