東洋医学概論(2:鍼灸版)(全293問) 病証と病因の組合せで正しいのはどれか(26回) 肝胆湿熱一肝血虚が胆火に波及したもの 心火亢盛一心陰が亢進したもの 脾胃湿熱一湿が脾胃に長く影響し化熱したもの 腎陰虚一腎気虚が進行し気の温煦作用が低下したもの 前の問題 次の問題 解答:3 1.肝胆湿熱一肝血虚が胆火に波及したもの 2.心火亢盛一心陰が亢進したもの 3.脾胃湿熱一湿が脾胃に長く影響し化熱したもの 4.腎陰虚一腎気虚が進行し気の温煦作用が低下したもの 解説: 病証と病理に関する設問である。 1の肝胆湿熱は、湿熱の邪が肝胆に影響したもので、誤り。 2の心火亢盛は、心陽が亢進したもので、誤り。 3の脾胃湿熱は正しい。 4は腎陽虚の病機を説明しており、誤り。 なお、問題文は「病因」としているが、原因ではなく病証の機序を示しているため、「病理」もしくは「病機」が正しい。 前の問題 次の問題 鍼灸専門科目 - 東洋医学概論(2:鍼灸版) test