生理学(全297問) 排便時に起こるのはどれか(30回) 外肛門括約筋の弛緩 直腸の平滑筋の弛緩 下腹神経の活動の亢進 陰部神経の活動の亢進 前の問題 次の問題 解答:1 1.外肛門括約筋の弛緩 2.直腸の平滑筋の弛緩 3.下腹神経の活動の亢進 4.陰部神経の活動の亢進 解説: 排便の機序は以下の通り。 直腸に消化残渣が送り込まれ、直腸壁が伸展し、 その情報が骨盤神経(求心路)を通って「腰仙髄の排便中枢」に伝えられる。 その結果、以下が起こり『排便』が可能となる。 骨盤神経(遠心路:副交感神)の緊張亢進→直腸(平滑筋)収縮。 下腹神経(遠心路:交感神経)の緊張抑制→内肛門括約筋(平滑筋)弛緩 陰部神経(遠心路:運動神経)の緊張抑制→外肛門括約筋(随意筋)弛緩 以下の記事も参照。 「膀胱と尿路(畜尿・排尿)」+「排便」の神経性調節 (+閉尿と乏尿の違い)この記事では、「膀胱と尿路の神経性調節」について解説している。「尿と乏尿の違い」も補足解説しているので合わせて観覧してみてほしい。蓄尿時の神経調整膀胱の尿が貯留 ...2022/02/092022/02/06 前の問題 次の問題 基礎科目 - 生理学 第30回あまし test