東洋医学概論(2:鍼灸版)(全293問) 外邪とその性質との組合せで誤っているのはどれか(18回) 湿邪一脾胃を犯しやすい 寒邪一内風を生じる 暑邪一気と津液を消耗する 風邪一衛気を犯し、変化しやすい 前の問題 次の問題 解答:2 1.湿邪一脾胃を犯しやすい 2.寒邪一内風を生じる 3.暑邪一気と津液を消耗する 4.風邪一衛気を犯し、変化しやすい 解説: 五邪に関する設問である。 1は、脾は湿を悪(にく)むことから、正しい。ただし、胃は湿を好み燥を悪(にく)むことから、胃のみだと該当しない。 2は、寒邪は陽気を損なうことはあっても、内風は生じない。内風は熱、特に肝陽の亢進で生じるものであり、誤り。 3は、暑熱の邪は多量の発汗を促す。汗には湿と陽気が含まれていることから、気と津液を消耗することになり、正しい。 4は、風邪は陽邪で表を犯し、衛気の虚に乗じて侵襲することになる。また、風は移動しやすいのが特徴であることから正しい。 前の問題 次の問題 鍼灸専門科目 - 東洋医学概論(2:鍼灸版) test