東洋医学概論(全262問) 「神明を主る」の失調による症状で最も適切なのはどれか(27回) 健忘 浮腫 息切れ 倦怠感 前の問題 次の問題 解答:1 1.健忘 2.浮腫 3.息切れ 4.倦怠感 解説: 臓腑病証に関する設問である。 「神明を主る」のは心の作用であり、「神を蔵す」などとも呼ばれる。 その失調では、精神・意識・思考活動などの症状がみられる1:健忘は、心の「神明を主る」などの失調によるため、これが正しい。 2:浮腫は脾の「運化を主る」、腎の「水を主る」などの失調によるため、誤り。 3:息切れは、肺の「気を主る」などの失調によるため、誤り。 4:倦怠感は、脾の運化作用などの失調によるため、誤り。 前の問題 次の問題 マッサージ専門科目 - 東洋医学概論 test