東洋医学臨床論(全570問) 気の固摂作用を最も高める必要があるのはどれか(27回) 下肢がむくみやすい 風邪を引きやすい 息切れしやすい 動くと汗をかきやすい 前の問題 次の問題 解答:4 1.下肢がむくみやすい 2.風邪を引きやすい 3.息切れしやすい 4.動くと汗をかきやすい 解説: 固摂作用は気の作用の一つで、体内の生理物質を正常な場所にとどめ、漏れ出ないようにするものである。 血の固摂では血の脈外への逸脱を防止し、汗や尿の固摂では分泌量・排泄量のコントロールを行う。 「4:動くと汗をかきやすい」状態は、固摂作用が低下していると考えられる。よって正答は4。 その他の選択肢は以下の通り。 1:「下肢がむくみやすい」のは推動作用。 2:「風邪を引きやすい」のは防御作用の低下である。 3:「息切れしやすい」のは宗気の不足である。 前の問題 次の問題 マッサージ専門科目 - 東洋医学臨床論 test