生理学(全297問) 血圧を上昇させる要因はどれか(23回) 血液粘度の減少 血管壁の弾力性の低下 迷走神経遠心性活動の亢進 圧受容器からの求心性活動の亢進 前の問題 次の問題 解答:2 1.血液粘度の減少 2.血管壁の弾力性の低下 3.迷走神経遠心性活動の亢進 4.圧受容器からの求心性活動の亢進 解説: 血圧は心拍出量と総末梢血管抵抗の因子によって変動し、たとえば、1:血液粘度の上昇、2:血管壁の弾性の低下、血液量の増大、血管抵抗の上昇などにより血圧は上昇する。 4:圧受容器から求心性活動が亢進すると心臓と血管支配の交感神経の活動が低下し、心臓支配の3:迷走神経の活動が亢進する。 その結果、心拍数・心収縮力の低下・心拍出量の減少、末梢の抵抗血管の拡張、容逓血管の拡張などが生じ、血圧が下降する 前の問題 次の問題 基礎科目 - 生理学 test