生理学(全297問) 視覚について誤っているのはどれか(17回) 瞳孔の大きさを変えて明るさの調節を行う 水晶体の厚みを変えて遠近調節を行う 硝子体の働きによって暗順応を行う 視細胞の働きによって色の識別を行う 前の問題 次の問題 解答:3 1.瞳孔の大きさを変えて明るさの調節を行う 2.水晶体の厚みを変えて遠近調節を行う 3.硝子体の働きによって暗順応を行う 4.視細胞の働きによって色の識別を行う 解説: 3:網膜の光受容性の視細胞(錐体細胞、杆体細胞)の働きによって暗順応が行われる。はじめは錐体細胞で、次いで杆体細胞で起こる。 1:瞳孔の大きさは虹彩によって明るさが調節される。 2:毛様体筋が収縮して毛様体小帯を弛緩させることによって、水晶体の厚みを変え、遠近調節を行う。 4:視細胞の錐体細胞は明るいところで働き、色や形を識別する。 関連記事⇒『視覚器の解剖(イラスト解説!!)』 前の問題 次の問題 基礎科目 - 生理学 test