生理学(2:鍼灸版)(全287問) 血液凝固に関与するのはどれか(14回) ビタミンC ビタミンD ビタミンE ビタミンK 前の問題 次の問題 解答:4 1.ビタミンC 2.ビタミンD 3.ビタミンE 4.ビタミンK 解説: ビタミンKは、緑色野菜、納豆、海草などに含まれるほか、腸内細菌によってもつくられる。 4:血液凝固系中の活性型第X因子は、Ca2+の存在下で血漿中のプロトロンビンを活性化して、トロンビンに変える。プロトロンビンの産生にはビタミンKが必要なので、ビタミンKの不足で血液凝固障害が起こる。 前の問題 次の問題 基礎科目 - 生理学(2:鍼灸版) test