東洋医学臨床論(全570問) う歯による下歯痛を訴える患者に対し、鎮痛を目的として循経取穴により原穴に施術をする際の正しい部位はどれか(25回) 手背、第2中手骨中点の橈側 手関節後面、総指伸筋腱の尺側陥凹部、手関節背側横紋上 手関節前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋上 手関節後内側、第5中手骨底と三角骨の間の陥凹部、赤白肉際 前の問題 次の問題 解答:1 1.手背、第2中手骨中点の橈側 2.手関節後面、総指伸筋腱の尺側陥凹部、手関節背側横紋上 3.手関節前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋上 4.手関節後内側、第5中手骨底と三角骨の間の陥凹部、赤白肉際 解説: 下歯痛に対する循経取穴では、手の陽明大腸経を用いる。 1の部位は合谷に該当し、手の陽明大腸経の経穴なので正解。 その他の選択肢は以下の通り。 2は陽池で手の少陽三焦経。 3は大陵で手の厥陰心包経。 4は腕骨で手の太陽小腸経。 前の問題 次の問題 マッサージ専門科目 - 東洋医学臨床論 test