生理学(2:鍼灸版)(全287問) 尿量を増やすのはどれか(21回) 循環血液量の減少 血漿浸透圧の上昇 バソプレシン分泌の増加 心肺部圧受容器活動の亢進 前の問題 次の問題 解答:4 1.循環血液量の減少 2.血漿浸透圧の上昇 3.バソプレシン分泌の増加 4.心肺部圧受容器活動の亢進 解説: 4:心肺部受容器(低圧受容器)は伸展受容器であり、心房や肺血管での血液量をモニターしている。 出血などにより血液量が低下すると、この受容器の活動が低下し、下垂体後葉からバゾプレシンの分泌が増加して、腎集合管での水の再吸収が増加するため、尿量が減少する。逆に血液量が増加すると、この受容器の活動が亢進し、バゾプレシン分泌が減少するため、腎集合管での水の再吸収が減少し、尿量が増加する。 1:循環血液の減少、2:血漿浸透圧の上昇は、3:バゾプレシン分泌を増加させるため、尿量は減少する。 前の問題 次の問題 基礎科目 - 生理学(2:鍼灸版) test