臨床医学総論(2:鍼灸版)(全250問) 表在反射でないのはどれか(23回) 角膜反射 下顎反射 腹壁反射 肛門反射 前の問題 次の問題 解答:2 1.角膜反射 2.下顎反射 3.腹壁反射 4.肛門反射 解説: 2:下顎反射は咬筋の伸展刺激により、その筋の収縮を引き起こす反射であり、深部反射である。 表在反射とは皮膚や粘膜の刺激で多シナプス性に筋収縮が生じるもので1:角膜反射、3:腹壁反射、4:肛門反射が含まれる。 前の問題 次の問題 基礎科目 - 臨床医学総論(2:鍼灸版) test