東洋医学臨床論(2:鍼灸版)(全542問) 着痹に対して補瀉を考えて刺鍼する場合の適切な手法はどれか(28回) 抜鍼後に鍼を閉じる 浅く入れ、後に深くする 吸気時に刺入し、呼気時に抜く 経絡の流注方向に沿って刺入する 前の問題 次の問題 解答:3 1.抜鍼後に鍼を閉じる 2.浅く入れ、後に深くする 3.吸気時に刺入し、呼気時に抜く 4.経絡の流注方向に沿って刺入する 解説: 痹証は「風寒湿などの邪が侵入し、気血の流れを阻滞したもの」である。 痹証のうち「湿邪によって経絡が侵襲されたもの」が着痹である。 症状として、重濁性を持ち、固定痛で湿により悪化する。 邪を除くため、瀉法を選ぶこととなり、正解は3。 ※他の選択肢は補法の鍼法である。 前の問題 次の問題 鍼灸専門科目 - 東洋医学臨床論(2:鍼灸版) test