パンくずリスト
  • ホーム
  • 東京での出来事
  • 【グーグルクローム推奨】グーグル検索で目的地までショートカット!もう迷わない

【グーグルクローム推奨】グーグル検索で目的地までショートカット!もう迷わない

東京での出来事
【グーグルクローム推奨】グーグル検索で目的地までショートカット!もう迷わない

皆さんは、インターネットで調べものをする際、ブラウザは何を使用していますか?

 

私は、『グーグルクローム』を使ってます。

 

以前は『インターネットエクスプローラー』を使用していたのですが、今は全然使ってないですね。

 

それくらいグーグルクロームの使い勝手が良すぎるわけです。

 

特にスマホとの相性が抜群!

 

グーグルクロームでググって、その場所のグーグルマップを開けば、即座に道案内を開始してくれる。

 

これを使えば、東京で迷うこともないし、サクサクと目的地へ到達できます。

 

この記事では、そんなグーグルクロームを取り上げて、是非皆さんにも活用していただきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

閉じる

目次

そもそも「ブラウザ」って何だ?

 

冒頭で「ブラウザ」って用語が登場したんですが、皆さん「ブラウザ」って言葉を知ってますか?

 

ブラウザは以下を指します。

 

インターネット上のウェブ ページの情報を画面上に表示するための閲覧ソフト

 

例えば、皆さんのPCやスマホで、以下のアイコンを見かけたことはありませんか?

これらが『ブラウザ』です。

 

 

特に以下の「インターネットエクスプローラー」はPCでネット検索する人に馴染み深いのではないでしょうか?

 

これは「マイクロソフト社」が提供しているブラウザなんです。

でもって「グーグル」もブラウザを提供していて、それが以下の「グーグルクローム」になります。

 

 

パソコンを購入しても、グーグルクロームは標準搭載されていないため、ネットからダウンロードしてインストールする必要があります。

 

でもって今回はパソコンのお話は割愛して、スマホにおけるグーグルクロームの活用方法を解説していきたいと思います。

 

Windowsのパソコンを購入したら、インターネットエクスプローラーが標準搭載されていると思います。

 

スマホでアプリ「グーグルクローム」をインストールしよう

 

日本におけるスマホシェアNo1は、アップル社の「iPhon」です。

 

でもってiPhonに標準搭載されているブラウザは「Safari」ってやつで、これはアップル社が提供しているブラウザになります。

 

以下がSafariです。

 

 

ちなみに私は「ゼンフォン」ってのを使っていて、Safariは搭載されていません。

 

その代りヤフーアプリが搭載されていて、それを起動させて、ヤフーの検索エンジンで調べ物をするって感じ。

 

 

スマホにグーグルクロームをインストールしてみよう

 

スマホには基本的にグーグルクロームは搭載されていないので、アップルストアとかで「グーグルクローム」と検索してアプリをインストールしておきましょう。

 

 

すると以降は、そのアプリをタップすればグーグルの検索エンジンが現れます。

 

これで準備完了。

 

スマホのトップ画面から、素早くグーグル検索できる状態が整いました。

 

 

グーグルで検索すれば、最寄りの目的地までスイスイ行けるよ

 

グーグルで「何らかの場所」を検索した場合、「グーグルが独自で調べた情報」が上位検索されます。

 

例えば「大田区役所」って検索したら以下の様な情報が表示されます。

 

 

 

※これはパソコン画面での表示なので、スマホ表示とは若干異なりますが、ザックリとイメージしてもらえればと思います。

 

 

大田区役所に関して、グーグルが調べた以下などの情報ほうが掲載されています。

  • 住所
  • 営業日・休日・営業開始時間
  • 現在営業しているかどうか
  • 今現在の位置から、目的地までの距離

・・・などなど。

 

特に「(今の時刻と照らし合わせて)営業しているかどうか」や「(観覧者の位置情報を読み取って)目的地までの距離を表示させる」っていうのは凄いと思います。

 

これって、ヤフーなど他の検索エンジンで「大田区役所」って検索しても出てこないんですよね。

 

グーグルの検索エンジンを使えばこその情報です。

 

スポンサーリンク

 

グーグルの凄いところは、ココからだよ

 

グーグルの真骨頂はここからです。

 

先ほどの「大田区役所」の表示をクリックすると以下の画面が出てきます。

 

 

で、真ん中にある「経路案内」をクリックすると、スマホでは「グーグルマップ」に移行します。

 

でもって、「道案内を開始するか?」って問われるので、ボタンをタップしたらナビゲーション開始です。

 

グーグルマップに関しては「ヤフーマップと比べて立体的であるがゆえに、逆に分かりにくい」って意見もありますが、簡単にナビがスタートできるので効率的で重宝します。

 

だって以下の工程だけで「調べ物+ナビ」が出来る訳ですからね。

 

グーグルクロームをタップ⇒お店をググる⇒お店の情報を一通り把握⇒「道案内」をタップしてグーグルナビを起動⇒道案内スタート

 

メチャクチャ効率的です。

 

これを使って、色々とお店を調べては、行きたいと思ったら道案内してもらってます。

 

 

更にすごい機能があるよ

 

最後に、「グーグルを活用しての道案内」の補足をして終わりにします。

 

グーグルは「厳密な場所の名前」を入力しなくても、こちらの意図を読み取ってくれます。

 

なので、以下なども可能す。

 

  • ザックリとした場所を入力するだけでOK
  • 住所を入力するだけでOK

 

ザックリとした場所を入力するだけでOK

例えば、私は東京に行ってから、住民変更のために市役所へ、免許所の書き換えの為に警察署へって感じで、色々な公共機関にお世話になりました。

そんな際に「役所」「警察署」と入力するだけで、最寄りの役所リスト・警察署リストが(先ほどの画面の様にズラッと)出てきます。

で、距離も記載されているので、一番近い距離の公共機関を選択し、ナビを開始すればOKです。

図書館も同様。大田区には図書館が十数か所あるのですが、アパート内から「図書館」と入力すると、(アパートからの距離と一緒に)最寄りの図書館リストがズラッと表示されます。なので、一番近い図書館(徒歩10分の場所に図書館がありました)で図書カードを作って、ネット予約できる環境にしています。

最寄りのコンビニを探す際も「コンビニ」と入力するだけでズラッと出てくるので、そこからナビをタップするだけでサクサク辿りつけます。

 

住所を入力するだけでOK

住所を入力した場合も、その場所が表示されます。で、「経路案内」をクリックすると、その住所まで案内してくれます。

この方法は使用頻度が低いかもしれませんが、店舗名が無い場所へ行くのに適しています。

例えば、友人の家に行く際のナビとか。

私の場合は、東京初来日の際に、自身のアパートの住所を入力して、案内してもらいました。

 

 

終わりに

 

もう地図を片手に、道を迷いながら目的地を探す必要はありません。

 

この方法を使えば、見知らぬ土地でも全く困らない。

 

効率的に、東京の様々な場所にアクセスしていきたいと思います。

 

皆さんも、見知らぬ土地へ遊びに行ったり、研修会に行ったりした際に、ぜひこの機能を活用してみて下さい。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバック
トラックバックURL
テキストのコピーはできません。