東洋医学臨床論(全570問) 次の文で示す症例に対する徒手検査で陽性となる可能性が最も高いのはどれか(26回) 「28歳の女性。スマートフォンを母指で長時間操作していると、手関節橈側が痛くなる。」 アイヒホッフテスト ティネル徴候 ファレンテスト フローマン徴候 前の問題 次の問題 解答:1 1.アイヒホッフテスト 2.ティネル徴候 3.ファレンテスト 4.フローマン徴候 解説: 本症例は母指の動作時に手関節橈側に痛みが生じることから、ド・ケルバン病が強く疑われる。 1:アイヒホッフテストはド・ケルバン病の有無を調べる徒手検査なので、1が正解。 その他の選択肢は以下の通り。 2:ティネル徴候は絞扼神経障害を疑う徒手検査。 3:ファレンテストは手根管症候群を疑う徒手検査。 4:フローマン徴候は尺骨神経麻痺を疑う徒手検査。 各テストの詳細は以下を参照。 関連記事⇒『【まとめ】徒手整形外科的テストを整理しよう』 前の問題 次の問題 マッサージ専門科目 - 東洋医学臨床論 test