【パソコンを購入する際の基準とは】引っ越し後にパソコン購入を検討

学校入学まで出来事 - 福山での日常
【パソコンを購入する際の基準とは】引っ越し後にパソコン購入を検討

東京へ引っ越した後に、パソコン購入を検討しています。

 

未だにWindows 7を使用しているので・・

 

画像処理・イラスト作成ソフト(フォトショップやイラストレーター)を使おうとすると、重い重い・・・。

 

でもって、先日実家へ帰った際にヤマダ電機へ行く機会があったので

パソコンの情報収集をすることに。

関連記事⇒『久々に広島市内を満喫しました | 昨日を振り返る【まとめ記事】

 

店員さんに「パソコンを購入する際のポイント」を聞いたので、

備忘録もかねてメモしておきます。

 

目次

閉じる

目次

パソコンを購入する際のポイントは?

 

「パソコンを購入する際のポイント」って

人によって異なるんですよね。

 

例えば以下などのニーズによって全く違う。

 

  • TV機能も兼ね備えていたほうが良い
  • ワード・エクセルなどの作業ができれば良いので低予算で済ませたい
  • パソコンで色々な作業をしたいのでハイスペックなのが欲しい

 

以前は「HDD(動画やファイルなどを貯めこめる容量)が多い」ってのを基準に選んでいたのですが、最近は「外付けHDD」で安いのも売っていますし、容量が多いとは言ってもTV録画で撮りためたものをストックしておく趣味も無いので、判断基準にはならなくなりました。

 

でもって現在、私の判断基準になっているのは以下です。

 

動画編集ソフトがサクサク起動するくらいの性能が備わったパソコン

 

動画編集に、一度で良いから挑戦したいんですよね(すぐに挫折するかもですが・・)。

 

ただ、動画編集ソフトって高スペックなパソコンじゃないと、

操作にタイムラグがあったり、途中でバグって動かなくなることもあるらしい。

 

今のパソコンじゃ、画像編集すらストレスなので、

動画編集するならパソコン買い替えるしかないんです。

 

そんな私の要望に応えるべく、店員さんが教えてくれたポイントは以下の通り。

 

・CPUが高いほうが良い

・メモリーが多いほうが良い

 

CPU⇒頭の良さ

メモリー⇒作業場の広さ

 

って感じで理解しておくとよいらしい。

 

こう考えると、確かにCPUとメモリーを基準に選んだら、

サクサク作業ができそうだなって思っちゃう。

 

※ちなみにCPUは「i7」「i5」「i3」などと表現されることもあるらしい。

 

※あと、同じスペックでも「デスクトップPC」と「ノートPC」では

断然ディスクトップPCのほうが作業効率が良いらしい。

 

ヤマダ電機で私が興味を持ったのは、富士通(FMV)かLenovoのパソコンでした。

 

 

CPUとメモリーを分かりやすく解説した動画を紹介

 

冒頭でも記載したように、パソコンを使用する目的によって、購入する際の基準は異なってきます。

 

なので、CPUやメモリーが必ずしも判断基準にならないと思います。

 

ですが、私の様に「処理速度がなるべく早いパソコンを購入したい」と考えている人は、ぜひCPUとメモリーに着目してみて下さい。

 

ユーチューブでCPU・メモリーについて非常に分かりやすく解説されている動画を見つけたので添付しておきます(私の備忘録という意味もかねて)。

 

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバック
トラックバックURL
テキストのコピーはできません。