無事に東京の新居が決定しました!
東京には一度も行かず、
ネットだけの情報で決定。
最近は不動産会社も工夫を凝らしてて、
自社のHPに「間取り図面」や「沢山の写真」を掲載しているし、
中には動画入りで説明してくれている物件も。
レオパレス、
大東建託、
スーモ、
アエラス、
ハウスコム、
イエプラ
・・などなど、色んなサイトで物件を探しました。
目次
レオパレス
レオパレスの物件は、他と比べて賃料が高のですが、
家具付きなのが良いですね。
※色々とネガティブな話題もありますが、
それを差し引いても、
家具付きで綺麗な住まいなのは理想。
長くその土地に住むのであれば家具付きである必要ありませんが、
学生の様に期間限定で済むのであればアリかなって思っちゃいました。
※今回の引っ越しで、
揃えた「(家具を含めた)モノ」を処分することの
大変さも身に染みましたし。。。
※半年、一年の短期出張なら尚更レオパレスは良いかもしれません。
最近は「インターネット料金も込み」なんて物件も普通にあります。
短期間であればあるほど「パソコン使って本格的にネットはしたいけど、わざわざ会社と契約したくない」って人多いと思います。
※ネット会社って月額利用料以外に、
開通工事料や、解約料(これが高い!)ってのが
煩わしかったりもしますからね。
※開通工事(ネットコンセントを取り付ける為に
内壁へ穴をあける)が必要な場合、
退去時にその穴を元へ戻すための修繕費を請求されることもあります。
そんなこと考えてたら、
「全て込みでレオパレスで良いや」
って思いかけました。
ちなみにレオパレスに住むなら、個人的には(木造ではなく)
鉄筋コンクリートな作りの物件をオススメします。
理由は、木造だと壁が薄く防音効果が乏しいので
隣人の生活音がうるさいと思います。
※これは大東建託のアパートにも言えますね。
(私が今住んでるアパート大東建託ですが)
2Fで子供が歩き回るだけで、凄いドタドタと音がします。
※まぁ、あまり気にしないので十数年住み続けれましたが、
神経質な人は木造、ちょっと耐えられないかもしれません。
ネット検索が凄い!(スーモ・アパマンショップ・アエラス・ハウスコム・イエプラなど)
前述したようにネット検索、凄い便利ですね!
スーモ・アパマンショップ・アエラス・ハウスコム・イエプラなどなど、
色んな不動産屋の検索システムを活用しました。
でもって、遠方の人に対しては(必要ならば)
ネットを介して現地に赴くことなく
内見させてくれたりします。
あるいは契約書や重要事項説明書などの「同意書」も
(内見アプリを使った)ネット対面で宅地建物取引士さんの説明を受けて
サインをすれば契約完了ってなります。
アエラスは、条件を呈すれば、
定期的に物件をメールしてくれたりします。
イエプラは24時までチャット対応してくれているので、
「物件探しに焦っている人」で夜中まで物件探ししたい人には
オススメです。
※レスポンスもメチャメチャ早い。
凄い時代になりましたね。。
私が、新居に求めた条件は
当初は「家具付き物件が楽だし、レオパレスで良いかな・・」
って思ってました。
ただ、途中から良い物件に巡り合ったので急遽変更。
無事にその物件と契約することが出来ました。
冒頭でも記載したとおり、
ネットで間取りや写真だけである程度イメージし、
後は不動産会社に気になる点を問い合わせて決めました。
私が問い合わせた条件
- ネットが利用できるか
- 駐輪場はあるか
ネットが利用できるか:
私はソフトバンクに契約してて、東京行くのを機に解約しようと思ってたんです。
ただ解約窓口で以下の様に言われて、「解約」から「引っ越し」に変えました。
ここだけの話、新居でも使い続けてもらったら1年限定ではありますが、1000円引きで利用していただけます
引き続き利用したら、月額3000円チョイでOKらしい。
結局、解約する際は数万円の解約手数料が(ソフトバンクだけじゃなく、新たにネット契約したとしても)必要ですし、だったら引っ越そうかなと。
ただし東京の物件は、ネット利用できない物件もチラホラとあるんですよね。
なので不動産屋から管理会社に使って良いか聞いてもらって、OKな物件に絞りました。
ちなみに新居はネットコンセントが無いらしく工事が必要。退去時に、(再びネットコンセントを無くすべく)修繕費を請求する可能性があるとのことでした(自分への備忘録として記載しておきます)。
駐輪場はあるか:
地方だと、駐輪場があるなんて当たりまえ。駐車場が無いのすら有り得ません。ただ東京は違う。。「学生レベル」で駐車場付き住居を借りるなんて100%無し(駐車場だけで数万円持っていかれます)。
最寄駅から近い物件では駐輪場すら無いことも多い。
ただ私は、駐輪場は欲しかった。。
学校と新居の往復だけなら駐輪場すら不要ですが、チャリで色々と動きたかったので(スーパーは有りますが、家電、外食、図書館、補助金をもらうためのハローワーク、市役所、その他諸々を全て徒歩で完結するのは厳しいので。。。
なので、「駐輪場付き」っていうのは必須条件でした。
後は、ネット上に掲載されている情報だけで理解できました。
※「間取り」や「写真」も掲載されてますしね。
今もアパートで独り暮らししている経験も活かせたかもしれません。
「今住んでいる間取りがコレだから、
今度のアパートはこんな感じだろう」
みたいな。
実際に住んでみても「想定外なこと」は一つもありませんでした。
もちろん、「想定外」なリスクはありましたが、
「失敗したとしても、たかが3年しか住まない」
って感じで割り切れたのも良かったです。
※これが、
「もしかすると5年・10年と住み続ける可能性のある物件」
であれば、100%後悔しないよう、
下見はしたと思いますが。。
旧居と新居を比較します
ここからは、新居を紹介していきます。
適度な距離だよ
学校や最寄駅までは徒歩でも十分通える距離です。
※家賃のことも考えて、
駅からはホドホドな距離の場所を選びました。
その他、自転車さえあれば、電車を使わずとも
全ての生活を完結できる場所に住むことが出来たと思います。
アパートの1Fに住みます
私の部屋はアパートの1Fにあります。
旧居も1Fだったし、
わざわざ2Fまで上がるの面倒じゃないですか?
アパートに到着したら部屋にスッと入りたい。
もちろん、
「女性だし、2Fのほうが安心」とか
「1Fって泥棒に入られやすいのでは?」とか
色んな意見があるとは思いますが、
私は1Fが慣れてしまってるので。。
(スーパーとかの)お店で
「重たいモノを買った」「大量にモノを買った」って時も、
1Fでスッと入れるってのは便利だって思ってます。
旧居と比較してみた
今まで住んでいたアパートと、新居を比べてみます。
旧居は以下の通り。
専有面積45.72m2
1LDK(洋6、LDK13)
家賃は駐車場・共益費込みで5万チョイでした。
新築で住み始めたんですが、
対面キッチンあり、
収納スペース豊富と
使い勝手は良かったです。
また、「テラス」と記載している部分は、
もっと広い「専用庭」になっていて
プランターで、患者さんにもらった「長ネギ」を育てたり、
「緑のカーテン作れる」をゴーヤで検証してみてたり、
色々楽しい思い出が詰まってますね。
以下が新居になります。
専有面積28.10
1DK(洋6DK6)
家賃は共益費・駐輪場ありで6万未満って感じです。
比較すると(当たり前ですが)狭くなっている一方で、割高になってます。
地方に住んでいる人は、
この間取りで約6万は高いと感じると思います。
私も、想定した予算を超えてしまいました。
ただ東京では、かなりの優良物件だと思っています。
この点は、都心に住んでいる方であれば
共感していただけるのではと。。
ネット検索すればするほど、東京の物価水準が理解でき、
今までの価値観が崩壊しました。
でもって今では、(重複しますが)良いアパートに巡り合えたと、
神様に感謝しています。
アピールポイント
ここまでに紹介した以外のアピールポイントは以下の通り。
- 自炊が可能
- トイレ・風呂別
- 収納スペースが多い
自炊が可能
2つほどコンロが設置されており、調理スペースも確保されています。
以外かもしれませんが、東京には「コンロ1つで調理スペース無し」って物件も、
このレベルの家賃では多いです。
ただ、自炊したいので拘ったポイントです。
トイレ・風呂別
地方に住んでいた私は「トイレと風呂が一緒」っていうのが考えられなかった。
なので当たり前のように拘って物件探ししましたが、これまた割安賃貸では見つからないんですよね。。「賃料」のほうが重要だったので半ば諦めかけていたのですが、運よくこの物件が見つかって良かったです。
収納スペースが多い
このレベルの家賃だと「部屋は狭いし、収納スペースも無い」って物件も多いんですよね。
そんな中、他と比較すると収納スペースは多い方だと思います。
東京に住んでいる間はミニマリストを目指しますが、収納スペースは多い方が嬉しいです。
妥協点
最後に妥協点を記載して終わりにします。
これだけの間取り、格安家賃とくれば、
当然の如く妥協点もある訳です。
そんな妥協点は以下の通り。
- 洗面台(鏡含む)が無い
- 1日中、日が当たらない
- 玄関からの隙間風が酷い
- 風呂のタイルが冷たい
あまりグチグチ言っても仕方ないので、
洗面台にだけ深堀り解説していきます。
洗面台が無い
福山で住んでいたアパートは「洗面化粧台」が有りました。
このレベルの賃料だと、地方の物件では
「脱衣所に洗面化粧台がある」ってのが多いですね。
イメージとしては、以下な感じ。
ここでドライヤー使ったり、
歯磨きしたり、
コンタクト入れたり、
色々する訳です。
ただ、この物件は洗面化粧台はが無いどころか、
洗面台すら無いんですよね。
まぁ洗面化粧台が無くても、
せめて浴室内に鏡や小さな洗面台とか有るアパート多いじゃないですか?
それすら無い。
なので、台所で髪乾かしたり、
歯磨きしたりって感じになります。
※本来ガスコンロを設置するスペースに、
炊飯ジャーや、ドライヤー、洗面用具諸々を置いて使ってます。
※なので、(ガスコンロ設置しないので)
炒め物は作れないですね。
終わりに
今回は新居の解説をしてきました。
これから3年間、この新居で
有意義に生活していきたい思います。