ようやくスマホを買う決意をした件

スマホ・パソコン

今までずっと、スマホは持っていませんでした。

 

皆がガラケーからスマホに切り替えていく中で、自分だけガラケーを貫いていきました。

 

なぜか?

 

スマホの必要性を感じなかったから。

 

ちなみに私は、自宅に戻ればiPadがあるので、それでゴロゴロしながらネットもみれるし、電子書籍(主にマンガ)も読めます。

 

で、ブログを作成するためのパソコンもあります。

 

要は「自宅に帰ればばネット環境は整っているので、わざわざスマホの小さな画面をいじくりまわす必要性を感じなかった」というのが理由です。

 

でもって、職場ではスマホをいじっている暇が無かったり、休憩時間もスマホいじりと代替えできる何か(例えば読書したり昼寝したりなど)があったので、必要性を感じませんでした。

 

ただ、流石に時代の流れとともに、連絡のやり取りも(メールではなく)ラインでしたいという人も多いです。

 

例えば(友人はラインやってないと言うとメールで我慢して対応してくれるので良いとして)、訪問リハビリ先のケアマネから「私はショートメール(電話番号だけで利用できる短文メール)ができない契約にしているから、ライン交換お願いできませんか?」と言われて、「いや、ガラケーなんで。。」と断らざるを得ない場面が何度か出てくるなど、仕事に支障をきたしだしたのは一番の理由です。

 

またプライベートでも(よくよく考えれば)、以下などの点で便利だとは薄々感じていました。

  • レンタルショップで映画の評価をチェックする(評判でレンタルするかどうか決める)
  • 知らない土地でナビアプリを利用する

・・・など。

 

これらの点から、「そろそろ(ガラケーに比べると)高額だけどスマホでも持ってみるか」という気になった次第です。

 

 

目次

閉じる

目次

ただし、ガラケーとスマホの2つ持ちだよ

 

ただ、ガラケーを一切やめるという訳ではなく、スマホとの2台持ちをとりあえず選択しました。

 

役割分担としては以下の通り。

  • ガラケー⇒電話・メール
  • スマホ ⇒ネット・アプリ(ナビなど)のみ

 

ガラケーは「電話」・「メール」・「簡単なネット(天気や株のポートフォリオなど)」が全て『無料通話・通信料』としてセットになっているのが魅力的です(電話が少なくメールが多い月があるかと思えば、ネット代が多くメールは少ない月があるなどでも、定額料金に収まる)。で、余った『無料通話・通信料』は2か月繰り越せるというのも魅力です(どうしても、高額な月・低額な月などばらつきがありますからね)。

 

例えば、今私が使用しているドコモのプランは、月額3000円ちょいで、その中には「無料通話・通信費用4000円分」が付いている。

 

これは捨てたくないんですよね。

 

で、このガラケーを補う意味で「外出先でネットをチョコッと使いたい」という意味で、スマホを購入しようと思った次第です。

 

 

スマホは月額いくら必要??

 

先ほど、「外出先でネットをチョコッと使いたい」という目的だけのためにスマホを持とうと思っていると記載しました。

 

じゃあ、それだけの目的のために月額一体いくら必要なのか??

 

これは会社によって差があるし、どのくらいネットを使用するのかによっても大きく異なるようです。

 

例えば、スマホで動画をガンガン観覧したりするのであればメチャメチャお金がかかるらしい。

 

で、前述した程度の目的でネットを活用するのであれば「3Gバイトくらいでも良いのでは?」と会社の人が教えてくれました。

 

これを教えてくれたのは「マイネオ」のオペレーターさんなんですが、マイネオで3Gバイトであれば月額900円らしいです。

 

ってことは、ガラケー(3000円ちょい)+スマホ(900円)で、合計4000円程度で2台持ちが可能になります。

※ガラケーには通話料、メール、ネットのどれにも使用できる4000円分の通話料が含まれていて2ヶ月くる越せます。

 

これなら持てる!

 

こんな経緯から、やっと重い腰があがってスマホを持つことを決意しました。

 

これで、もっとスマホの魅力が高まったり、操作法に慣れてきたら2代持ちは卒業するかもしれません。

 

 

関連記事:SIMフリーはマイネオがオススメ

 

「スマホ端末」と、そのスマホを利用するための「通信事業所」を選ぶことで、スマホを利用することが出来ます。

 

で、この通信事業者は大手のドコモ・au・ソフトバンクだけでなく、もう少しマイナーな事業所も存在しています。

 

では、マイナーでもサービスの質が良く、尚且つ値段も手ごろなものは何処なのだろう?

 

そんな思いから手に取ったのが、この書籍でした。

 

 

この書籍で堂々の一位を獲得していたのがマイネオだったわけです。

 

もちろん、楽天モバイルと楽天カードのコラボでポイントをザクザク貯めれたりなど、それぞれの会社に良い面はあるとは思うのですが、それらを総合的に勘案した上での1位がマイネオでした。

 

確かに、この書籍を読む限りでは、マイネオは使い易そう。

 

ちなみに、上記書籍にはマイネオと新規契約するにあたってお得な特別付録が付いていて、具体的には以下になります。

  • 新規契約時に必要な初期費用3000円が無料に
  • 開通月の翌月から3か月間、契約中の容量に2GBが増量される(私の場合は、3GBの契約をしているので3か月間5GB使えるという事)

 

この特別付録は、マイネオサイトにアクセスすると、特別付録に掲載されているコードを入力して契約するページがあるので、その指示に従って契約することで前述した特典を得ることが出来ます。

 

色んな通信会社の特徴を知る上でも、(もしマイネオと契約しようと思った際の)特別付録をゲットする上でも、この書籍はオススメです。

 

ランキングって無数に存在する選択肢を、絞ってくもらえるから有り難いですよね。

 

※もちろん、そのランキングに何らかの忖度などが影響していないことが前提ではありますが。

 

※例えば、この雑誌で1位になったマイネオに関する付録がついていることが意味するものは??とか。

 

なので、選択肢を絞ってもらって自分なりに方向性を定めたのちは、多角的な視点で他の情報収集もして結論を出すってのが一番良いのだと思います。

 

そうすれば、その結論が仮に間違っていたとしても「ここまで自分が考えた結果なんだし」ってことで満足度は下がらないと思います。

 

 

次回は、私が契約した通信会社であるマイネオについて(格安スマホ・SIMフリーも含めて)解説していきたいと思います。

 

⇒『通信会社「マイネオ」を紹介するよ(格安スマホ・SIMフリーの解説も)

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバック
トラックバックURL
テキストのコピーはできません。