問題一覧 int(15) 第1問 皮膚温の変化を示すのはどれか(32回) 第2問 橈骨神経が支配する筋上にある経穴はどれか(32回) 第3問 側腹部、第11肋骨端下方、臍中央と同じ高さにあるのはどれか(32回) 第4問 足内側、踵骨隆起前方の陥凹部にある経穴はどれか(32回) 第5問 鼻唇溝中に取るのはどれか(32回) 第6問 小腸経の絡穴の部位はどれか(32回) 第7問 募穴の部位でないのはどれか(32回) 第8問 肩甲棘内端を指標に取穴するのはどれか(32回) 第9問 同身寸法で示指から薬指までの第1節を合わせた幅はどれか(32回) 第10問 膝窩横紋から8寸にある経穴はどれか(32回) 第11問 骨度法で最も短いのはどれか(32回) 第12問 内眼角から起こる経脈の郄穴の部位はどれか(31回) 第13問 中封の取穴法で正しいのはどれか(31回) 第14問 手関節横紋から最も近い経穴はどれか(31回) 第15問 腋窩横紋後端の上方1寸にあるのはどれか(31回) 第16問 神闕から最も遠い経穴はどれか(31回) 第17問 要穴で臓腑の気が注ぐ経穴はどれか(31回) 第18問 募穴が足の少陽胆経にある臓腑はどれか(31回) 第19問 表裏関係にある経脈を同時に治療することができる要穴はどれか(31回) 第20問 流注で鼻翼外方に起こり足の第 2 指外側端に終わる経脈の原穴はどれか(31回) 第21問 阿是穴について正しいのはどれか(31回) 第22問 正経のすべての陰経を担任する奇経はどれか(31回) 第23問 経脈の接続で誤っているのはどれか(31回) 第24問 肝を絡う経脈の流注について正しいのはどれか(31回) 第25問 ヘバーデン結節の局所に施術する手技として最も適切なのはどれか(30回) 第26問 撮診点と関係するのはどれか(30回) 第27問 圧痛と索状硬結がみられるのはどれか(30回) 第28問 小円筋上にある経穴の部位はどれか(30回) 第29問 内果尖の上方5寸にあるのはどれか(30回) 第30問 手関節横紋からの長さが温溜と同じなのはどれか(30回) 第31問 尺骨神経溝部にある経穴はどれか(30回) 第32問 胸鎖乳突筋の前縁にある経穴はどれか(30回) 第33問 郄穴の部位はどれか(30回) 第34問 肩関節の回旋筋腱板を構成する筋上にある経穴はどれか(30回) 第35問 上腕骨下部外側縁に起始し、橈骨茎状突起に停止する筋上にある経穴はど れか(30回) 第36問 同じ高さに並ぶ経穴はどれか(30回) 第37問 募穴が側腹部にある臓腑はどれか(30回) 第38問 絡穴はどれか(30回) 第39問 経脈の接続部が足の第5指端にあるのはどれか(30回) 第40問 次の文で示す症例について、下記の問いに答えよ(28回) 第41問 納気の失調で最も起こりやすい症状はどれか(28回) 第42問 伏在神経の分布領域にある経穴はどれか(29回) 第43問 按圧すると前腕内側から小指にひびく経穴はどれか(29回) 第44問 眼窩下神経の出る部にある経穴はどれか(29回) 第45問 短腓骨筋上にあるのはどれか(29回) 第46問 トリガーポイントを圧迫した場合の特徴的反応はどれか(29回) 第47問 皮下組織をつまみ上げて軽く圧迫すると、その部位に知覚過敏がみられるのはどれか(29回) 第48問 第5中足骨粗面の遠位、赤白肉際にある経穴はどれか(29回) 第49問 腋窩横紋後端の上方1寸で三角筋の後側に取るのはどれか(29回) 第50問 経穴と部位の組み合わせで正しいのはどれか(29回) float(5) Page 1 of 512345次へ ›