問題一覧 int(10) 第1問 悪性腫瘍はどれか(32回) 第2問 結核結節の中心部にあるのはどれか(32回) 第3問 急性左心不全で最初にうっ血が生じる臓器はどれか(32回) 第4問 モノソミーによる疾患はどれか(32回) 第5問 ウィルソン病で代謝異常を起こす物質はどれか(32回) 第6問 風疹による奇形が最も発生しやすい妊娠時期はどれか(32回) 第7問 消化管の腫瘍について正しいのはどれか(31回) 第8問 粘膜免疫に主に関与するのはどれか(31回) 第9問 化膿性炎症に主に関与するのはどれか(31回) 第10問 糖尿病に関与するのはどれか(31回) 第11問 乳幼児疾患はどれか(31回) 第12問 アスベスト曝露との関連性が高いのはどれか(30回) 第13問 急性糸球体腎炎が該当するのはどれか(30回) 第14問 肉芽腫性炎を特徴とするのはどれか(30回) 第15問 吐血の患者で食道静脈瘤を認めた。最も考えられる原因疾患はどれか(30回) 第16問 融解壊死が最も生じやすい疾患はどれか(30回) 第17問 ビタミンで、欠乏すると口内炎の原因となるのはどれか(30回) 第18問 腺癌の発生頻度が最も高いのはどれか(29回) 第19問 Ⅰ型アレルギーに関与するのはどれか(29回) 第20問 ビタミンK欠乏が関与するのはどれか(29回) 第21問 先端巨大症の原因となるホルモンはどれか(29回) 第22問 局所性疾患はどれか(29回) 第23問 細菌を貪食する細胞はどれか(28回) 第24問 炎症の5大徴候でないのはどれか(28回) 第25問 出血性梗塞を最も起こしやすいのはどれか(28回) 第26問 異物型巨細胞に変化する細胞はどれか(28回) 第27問 再生能力が最も高いのはどれか(28回) 第28問 心臓死の判定項目でないのはどれか(28回) 第29問 放射線被曝が関与する悪性腫瘍はどれか(28回) 第30問 潜函病の原因として適切なのはどれか(28回) 第31問 滲出物中に多量の好中球が含まれるのはどれか(27回) 第32問 代償性肥大を起こしやすいのはどれか(27回) 第33問 くる病に関連するのはどれか(27回) 第34問 他覚症状はどれか(27回) 第35問 ダウン症候群の原因となる常染色体異常はどれか(27回) 第36問 融解壊死が最も生じやすいのはどれか(27回) 第37問 胃癌の病期分類に必要な情報はどれか(27回) 第38問 アスベストと関連があるのはどれか(26回) 第39問 膿に最も多くみられる白血球はどれか(26回) 第40問 アポトーシスについて正しいのはどれか(26回) 第41問 低出生体重児の定義は何g未満か(26回) 第42問 疾患の分類と疾患名の組合せで正しいのはどれか(26回) 第43問 扁平上皮癌が最も発生しやすいのはどれか(25回) 第44問 右心不全で肝臓に最も生じやすいのはどれか(25回) 第45問 男性に発症しやすいのはどれか(25回) 第46問 病理組織診断で確定されるのはどれか(25回) 第47問 炎症で最も遅い時期にみられるのはどれか(25回) 第48問 再生能力が最も高いのはどれか(25回) 第49問 予防ワクチンがある癌はどれか(25回) 第50問 疾病の経過の見直しを意味するのはどれか(24回) float(3) Page 1 of 3123次へ ›