問題一覧 int(11) 第1問 小腸について正しいのはどれか(32回) 第2問 介護保険施設で、MRSAの保菌者が確認されたときの対応として最も適切なのはどれか(32回) 第3問 右季肋部痛をきたしやすい疾患はどれか(32回) 第4問 デルマトームにおいて臍周囲の分節はどれか(32回) 第5問 発作前に視野がチカチカしたり、暗くなったりする頭痛はどれか(32回) 第6問 異常歩行と疾患の組合せで正しいのはどれか(32回) 第7問 口臭で「甘酸っぱい果物のにおい」がするのはどれか(32回) 第8問 皮膚の色調で、還元ヘモグロビン濃度の上昇によってみられるのはどれか(32回) 第9問 現代医学における腹部の触診について正しいのはどれか(32回) 第10問 水泡音を聴取する疾患はどれか(32回) 第11問 成人の気道異物除去を目的とするのはどれか(32回) 第12問 一次救命処置はどれか(32回) 第13問 腱板断裂で陽性になることが多いのはどれか(31回) 第14問 偽痛風患者の関節に沈着している結晶成分はどれか(31回) 第15問 中高年の失明原因として最も多いのはどれか(31回) 第16問 視診所見と疾患の組合せで正しいのはどれか(31回) 第17問 胸部の打診で鼓音を呈するのはどれか(31回) 第18問 手指の変形と疾患の組合せで正しいのはどれか(31回) 第19問 病的反射はどれか(31回) 第20問 デルマトームにおいて膝窩の分節はどれか(31回) 第21問 糖尿病の治療効果判定に用いるのはどれか(31回) 第22問 呼吸音が減弱するのはどれか(31回) 第23問 中枢神経疾患でみられやすい歩行はどれか(31回) 第24問 我が国における認知症のうち、アルツハイマー型に次いで多いのはどれか(31回) 第25問 浮腫の原因となるのはどれか(30回) 第26問 健康成人のバイタルサインで異常値はどれか(30回) 第27問 徐脈がみられるのはどれか(30回) 第28問 股関節痛の診断に用いる整形外科的徒手検査法はどれか(30回) 第29問 貧血で正しいのはどれか(30回) 第30問 右下腹部痛をきたす疾患はどれか(30回) 第31問 呼吸機能検査で閉塞性換気障害を示すのはどれか(30回) 第32問 疾患と腫瘍マーカーの組合せで最も適切なのはどれか(30回) 第33問 下肢の病的反射はどれか(30回) 第34問 月経異常について正しいのはどれか(30回) 第35問 血液検査所見で炎症の指標となるのはどれか(29回) 第36問 頻脈がみられるのはどれか(29回) 第37問 下位運動ニューロン障害でみられるのはどれか(29回) 第38問 ターミナルケアについて最も適切なのはどれか(29回) 第39問 月経異常について正しいのはどれか(29回) 第40問 腹部症状について正しいのはどれか(29回) 第41問 呼吸異常と疾患の組み合わせで正しいのはどれか(29回) 第42問 浮腫の原因となるのはどれか(29回) 第43問 呼吸器疾患について正しいのはどれか(29回) 第44問 前十字靭帯損傷の検査法はどれか(28回) 第45問 クローヌスについて正しいのはどれか(28回) 第46問 高熱が持続し、日内変動が1℃以内なのはどれか(28回) 第47問 体温について正しいのはどれか(28回) 第48問 右季肋部痛をきたすのはどれか(28回) 第49問 血管雑音を聴取するのはどれか(28回) 第50問 浮腫が最もみられやすいのはどれか(28回) float(5) Page 1 of 512345次へ ›