問題一覧 int(11) 第1問 腹部視診の所見と疾患との組合せで正しいのはどれか(19回) 第2問 中心性肥満がみられるのはどれか(19回) 第3問 感染症と血清反応との組み合わせで正しいのはどれか(19回) 第4問 アーガイル・ロバートソン徴候に含まれるのはどれか(19回) 第5問 過去の疾患・処置が原因となる疾病で適切でないのはどれか(19回) 第6問 浮腫をきたさない疾患はどれか(18回) 第7問 血清アミラーゼが上昇する疾患はどれか(18回) 第8問 脾腫をきたすのはどれか(18回) 第9問 骨折とその説明で誤っている記述はどれか(18回) 第10問 貧血をきたす疾患はどれか(18回) 第11問 うつ病患者との面接で適切でないのはどれか(18回) 第12問 胆嚢炎の症状で誤っているのはどれか(18回) 第13問 白血球数が減少する疾患はどれか(18回) 第14問 リンパ節腫脹をきたさないのはどれか(18回) 第15問 視診と疾患との組合せで正しいのはどれか(18回) 第16問 上位運動ニューロン徴候でないのはどれか(18回) 第17問 高齢になると発症頻度が増加するのはどれか(17回) 第18問 出血傾向をきたさないのはどれか(17回) 第19問 栄養状態の指標となる血清生化学検査項目はどれか(17回) 第20問 疼痛の発現を陽性判定の根拠としない検査法はどれか(17回) 第21問 発熱を疑わせる症状で適切でないのはどれ か(17回) 第22問 閉脚起立時に閉眼すると著明に動揺する場合、病巣で適切なのはどれか(17回) 第23問 弛緩性便秘の原因はどれか(17回) 第24問 勃起障害(ED)をきたすのはどれか(17回) 第25問 錐体外路疾患はどれか(17回) 第26問 高熱期と平熱期が交互にみられ、日差が1℃以上あるのはどれか(17回) 第27問 表在反射でないのはどれか(17回) 第28問 肥満をきたす疾患はどれか(17回) 第29問 発疹をきたさないのはどれか(17回) 第30問 生命徴候に含まれないのはどれか(16回) 第31問 感音性難聴がみられるのはどれか(16回) 第32問 神経障害により下垂手をきたすのはどれか(16回) 第33問 感染症と症状との組合せで適切でないのはどれか(16回) 第34問 便秘をきたす疾患はどれか(16回) 第35問 複視をきたしやすいのはどれか(16回) 第36問 呼気時に呼吸困難を呈するのはどれか(16回) 第37問 汎発性腹膜炎でみられないのはどれか(16回) 第38問 交感神経の興奮でみられるのはどれか(16回) 第39問 リンパ節腫脹の原因疾患として適切でないのはどれか(16回) 第40問 検査と疾患との組合せで正しいのはどれか(16回) 第41問 運動時血流が最も減少するのはどれか(16回) 第42問 出血傾向の原因でないのはどれか(15回) 第43問 貧血の症状でないのはどれか(15回) 第44問 病巣と症候との組合せで正しいのはどれか(15回) 第45問 手袋靴下型の感覚障害をきたすのはどれか(15回) 第46問 末梢性顔面神経麻痺の症状で誤っているのはどれか(15回) 第47問 ラセーグテストで適切でないのはどれか(15回) 第48問 回転性めまいがみられないのはとれか(15回) 第49問 意識障害でないのはどれか(15回) 第50問 徐呼吸がみられるのはどれか(15回) float(5) Page 4 of 5‹ 前へ12345次へ ›