この記事では、「足の太陽膀胱経」の経穴である『睛明(せいめい:BL1)』について解説している。
*「晴明」と記載されている文献もあるが、ここでは「睛明」で統一。
『睛明(せいめい)』の概要
『睛明』の概要は以下になる。
部位
顔面部
内眼角の内上方と眼窩内側壁の間の陥凹部
取り方
目を閉じて、内眼角の内上方1分の陥凹部に取る。
攅竹の直下に位置する。
解剖
内側眼瞼靭帯
眼輪筋(顔面神経 側頭枝・頬骨枝)
眼神経(三叉神経第1枝)
眼角動脈
補足
頭・頸部に存在する「太陽膀胱経」の経穴は以下になる。
『睛明』を動画でチェック
以下は『睛明』の動画となる。
「部位・取り方」や「指圧・マッサージ」の参考にしてみてほしい。
関連記事
以下は、『足の太陽膀胱経』の一覧が掲載された記事になる。
『睛明』以外にも様々な経穴があるので、ぜひチェックしてみてほしい。
以下は、全ての経絡を一覧にした記事になる。
経絡の全体像を把握したり、各経穴へアクセスするには最適の記事となっているの、興味がある方は観覧してみてほしい。