最終日記:卒業。そして、その先へ

学生生活 - 3年目
最終日記:卒業。そして、その先へ

国家試験の受験後、学校での採点が行われ「合格ラインに達している」とのこと。

これにて新たなフェーズへ移行します。

 

そして、これが最後の日記です。

ここまで読んで下さった皆さん、有難うございます!

また何処かでお会いできたら幸いです。

 

目次

閉じる

3年間で達成したかった事

 

学校へ入学して早3年、ようやく次のステップへ進めます。

 

そんな3年間で達成したかったことが複数ありますが、その中でも大きなウェイトを占めていたのが以下の2つです。

  • ブログ構築
  • ハイレベルな自己研鑽

 

「在学中にやりたかったこと①ブログ構築」を達成

 

そして学校在学中に「実現したい目標」「挑戦したい活動」の一つが『鍼灸あん摩マッサージ指圧のブログ構築』です。

 

既に「理学療法士に向けたブログ」で成功していたので、

 

それに加えて以下のように考えてブログ構築をスタートさせました。

  • 二度目の医療系資格勉強なため、今回は単に勉強するのではなく、それと並行して学んだ内容をブログにしよう(例えば、経絡経穴の全てを「詳細に」網羅するなどの試みは、現役の鍼灸師ですら試みていないので良いのではないか)。
  • どうせ3年生になったら国家試験対策をする羽目になるのだから、国家試験過去問集の構築も並行して進めよう。

 

今回は、その集大成として直近のアクセス数を公開してみようと思います。

 

直近のアクセス数

現在のアクセス数は1日に1万PV前後で推移しています。

上記は、サブドメインで運用している「カースケの国家試験対策室」のアクセス数になります。でもって、メインドメインである「最強の徒手療法」と合わせると1日1.5万~2万PVくらいのアクセスで推移しています(月換算で30~40万PV)。

 

ただし、ブログを開始してすぐにアクセスが集まっていたわけではありません。

以下は、直近1年間のアクセス数を表示したものです。

 

更には、直近2年間に分析範囲を広げてみると以下になります。

 

上記を見てもらえれば分かるように、アクセス数は「記事更新と比例して右肩上がりに増える」ではなく「ある時点で爆破的に伸びる」というのが分かると思います。

 

僕は他ブログの成功体験で「こういう特徴で確実に成功する」というのを知っていたので続けれましたが、この様な成功体験を持っていない人は途中で飽きて辞めてしまっていたかもしれません。

 

「結果が出るまで」にタイムラグがある。

 

この特徴って、何かと似てませんか?

 

そうです!

 

この特徴は、「国家試験勉強の成果が出るまで」「治療手技練習の成果が出るまで」など、すべての自己研鑽で共通している真理です。

※上記のイラストは「成長曲線」としてメチャクチャ有名な理論であり、僕自身も真理であると実感しています!

 

もちろん「正しい方向での努力であること」が前提条件なので、この点は誤解なきよう。

 

僕のクラスメイトにもブログの存在は(ごく少数以外には)伝えていませんが、「伝えてない人達」にもサイトが浸透し、学校内で観覧してくれている人がチラホラと声をかけてくれるようになりました。

 

Googleにサイトが評価されてきたことに加え、最近は「もう卒業してしまうことだし」っということで、数週間前に顔写真をプロフィールにアップしたことも、認知度増加に関係しているかもしれません。

 

この様に「他者に貢献しつつ、自身の収益化にも繋げることが出来る」というのはWin-Winで幸せなことだと思います。

 

冒頭にも記載したように、このブログの「日記コンテンツ」はとりあえず終了しますが、誤字・脱字・駄文を放置しているので、ボチボチ手直しはしていこうと思います。

 

そして今後は、次の収益構築に着手していきたいと思います。

 

 

「在学中にやりたかったこと②:ハイレベルな自己研鑽

 

その他、在学中にやりたかったことは「働きながらであれば難しいレベルの自己研鑽」です。

 

これに関しては、集中的に1年時で取り組めましたが、残り2つだけが残っており、これらは3月中旬までに取り組む予定です。

 

そして残念ながら、これらの研鑽が卒業式と被っているため、卒業式には参加することが出来ません。

 

明日から研修スタートということもあり、クラスメイトにお別れの挨拶を済ませました。

 

卒業式不参加が少し心残りではありますが、学校に関しては、既に多くの思い出をもらえました。

 

このブログ日記にもちゃんと残しています。

 

なので、心おきなく次の一歩を踏み出してみようと思います。

 

※卒業しても、連絡はいつでも取れますからね。

 

 

「学校のクラス」を振り返る

 

このブログで、学校のクラスについて記載したことは無かったと思います。

 

でもって最後に、クラスについて振り返っておきます。

 

個性豊かなクラスメイト

 

僕のクラスには、僕と同じく「医療系資格を既に有している人」が他学年よりも多かったようです。

 

そして、どの人達もキャラが立っていて個性的でした(笑)。

 

程よい距離感を持っている人が多かったので疲れることがなく、良い刺激をもらえたことに感謝です!

同じ医療系資格保有者でも、色んなキャラの方々がいることに驚かされました。「接骨院で長年働いていて臨床経験豊富な人」「資格取得後にブランクのある人」「整体・サロンなどの経験を有している人」「「トレーナーをやっている人」「複数資格取得を熱心に頑張る人」「訪問リハビリしてる人」「発言・行動がぶっ飛んでいる人」など様々。色んな人がいて面白いなぁとシミジミと感じました。出会うまではステレオタイプに考えていた他資格者であっても、実際に話してみると、やっぱり「資格」ではなく「その人自身」で判断しなければと感じました。

 

あるいは「有資格者ではないものの出張整体やリラクゼーションサロンを経験している人達(orしていた人達)」も在籍しており、その人達の「(理屈・エビデンスだけでは語れない)アートな部分」に触れることが出来きたことも、有益でした。

 

「学校のコンセプトに魅力を感じて入学してきた人達」は、実技練習にメチャクチャ熱心でした。僕も学校で多くのスキル習得を目指していたため、「授業で教えてもらったけど忘れてしまった様々な手技の確認」などで、大いに助けれらたと感じます。

 

 

このクラスで3年間過ごせて良かった

 

僕のクラスは、年齢も様々、(社会人が多く)持っているバックグラウンドも様々。

そのため勉強スタイル・放課後の使い方もバラバラで、そういう「良い意味でのバラバラさ加減」は気に入っていました。

 

僕は「勝手にマイペースにやりたいタイプ」です。なので「一致団結」「輪を乱さない」みたいなのが嫌いです。

そのため、このクラスの「必要以上に距離が近すぎず、かといって困ったことがあればすぐに手を差し伸べてくれる」という雰囲気は、凄く相性が良かったです。

 

長生学園 64期 昼間部で学べたことに感謝!

 

クラスの皆、3年間、お世話になりました!

 

資格取得の向こう側

 

人の数だけ「働き方」が存在します。

あん摩マッサージ指圧師は、その「選択できる幅」が他の資格よりも広い気がする。

 

就職もできるし、開業権もある。

更には開業スタイルも多様です。

 

一方で、選択肢が多すぎるが故に様々な分野に目移りし、「自身にとっての最適解」が見つけにくい。

 

更には隣の芝が青く見え、他者の働き方と自身を比較してしまうことが、多職種より多そうです。

 

「自分の軸」「やりたい事」「自分らしさ」が振り回されないよう、外部要因には注意が必要。

 

他人との比較ではなく、自分と向き合うことで得られる「自身に適した働き方・人生設計」が出来ていければ、これほど幸せなことはないでしょう。

 

「昨日の自分」より「今日の自分」が一歩でも前に進めているかが、重要です。

 

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。

冒険家:ラポック

 

僕も含めて、自分らしい働き方が少しずつでも見えてくると良いですね!!

 

最後に、国試後の授業で先生から送られた「印象深い激励語録」を記載して、この「日記ブログ」を閉じたいと思います。

 

  • 自分はどういうヒトになりたいのか?とにかく考えながら行動する!前に踏み出す!そうすれば絶対にビジョンは開ける。

 

  • 道は自分で創る。道は自分で拓く。人の創ったものは自分の道にはならない(相田みつを、改変)。

 

  • 実るほど頭を垂れる稲穂かな(人格者は謙虚である)。

 

  • 成功するか否かは信じるか否かと同じである。

 

  • 心の持ち方は大切だが、もっと大切なのは言葉の使い方。ムンテラ。

 

  • 成功者は決してあきらめない人である。

 

  • 成功者は常に前向きな点で共通している。

 

 

関連記事

 

以下は、「入学直前」「1年生」「2年生」「3年生」における日記・備忘録を記した記事をまとめてある。

 

入学前の日記

 

 

1年生の日記

 

 

2年生の日記

 

 

3年生の日記

 

関連記事
テキストのコピーはできません。