
政府が10月から「ゴートゥイート」というサービスが開始しました。
でもって、僕は大いにサービスを活用しています。
ただ、悪用している人も多いらしく、制度が微調整される可能性もありそうです。
目次
「ゴートゥイート」の概要
「ゴートゥイート」の大まかな概要は以下の通り
上記の500円 or 1000円のどちらがキャッシュバックされるかは以下の通り。
- ランチの時間帯で予約した場合 ⇒1人につき 500円分キャッシュバック
- ディナーの時間帯で予約した場合⇒1人につき1000円分キャッシュバック
以下の動画ではゴートゥーイートをメチャクチャ分かりやすく解説しているので、乗り遅れたくない方は是非チェックしてみてほしい。
僕がこれまで利用したキャンペーン
現在、僕が務めている訪問リハビリ先の近くに「ゴートゥーイートキャンペーン対象のイタリアン」があり、キャンペーン前から頻回に通っていたので、そこでサービスを利用しています。
バイト帰りに、パスタ+ピザ+なぜかハンバーグダブル+ドリンクバーで約2000円の注文をしつつ、お店に3時間くらい入りびたるのが常習化しています。
でもって、上記のお店も含めて、今のところ利用したのは以下の通り。
10月1日:ゆであげパスタ&ピザ ラパウザ
10月2日:エベレスト(インド・ネパール料理)
10月4日:くいもの屋わん
10月5日:KAKUMEI Burger & cafe
10月6日:ゆであげパスタ&ピザ ラパウザ
10月7日:海鮮料理 鮨 魚丁天
10月8日:ゆであげパスタ&ピザ ラパウザ
上記は、全てディナーなので、7000円分ポイントがキャッシュバックされるという計算です。
※「1名1000円分×予約人数分」なので、ご家族3人で行けば(ディナーを予約したと仮定すれば)3000円のキャッシュバックが受けれます。
東京に来て(株主優待券を利用する以外の外食としては)ラーメンなどのB級グルメがメインだったので、これを機会に色んなお店の食べ歩きをしたいと考えています♪
以下はエベレスト(インド・ネパール料理)のタンドリーチキンカレー
以下はKAKUMEI Burger & cafeのアボガドチーズバーガー
以下は、海鮮料理 鮨 魚丁天の「ゴートゥーイートキャンペーン限定のディナーセット」で出てきたお寿司。
以下は「そば吟」の天丼です。
ゴートゥーイートの注意点
特定のサイトを介さなければサービス利用できない
ゴートゥーイートは「特定の予約サイトを介して予約⇒来店」という手順を踏んで初めてポイントが(後日に)付与されます。
でもって特定の予約サイトとしては「ぐるなび」「たべろぐ」など複数あるので、必ずそれらサイトを介して予約してください。
詳しくは、政府が発表しているサイトを参照してみてください。
サイトによってポイント付与回数に限度がある
これは結構重要なことなのですが、ポイント付与回数に限度を設けている予約サイトがあります。
例えば、私が一番利用している「ぐるなび」では「月10回まで」としていまう(食べログは回数制限はなかったように思います)。
Q:予約を何回してもGo To Eatキャンペーンのポイントはもらえますか?
A:Go To Eatキャンペーンでポイントが付与される予約は、来店時間の早い順に1日2回、月10回までとなります。
~ぐるなび・キャンペーンよくある質問より引用~
調子に乗って通いまくっていたら、途中からポイント付与されなくなっていたなんてことが無いようご注意を。
対象店でなければならない
「特定の予約サイト」の中にも、ゴートゥーイート非対象店もあるので注意して下さい。対象店かどうかは、お店サイトのトップページに「ゴートゥーイートのロゴマーク」などと記載されているので分かりやすいとは思います。
お通しに注意
コース料理を注文すると「お通し」が自動的に出てくるところがあります。
「お通し」は拒むことも出来ますが、シチュエーションによっては拒みにくい。
で、高級店ほど「お通し」の値段が高い(500円くらいする場合も)ので、想定予算を軽くオーバーしてしまうことがあるので注意しましょう。
悪用する人がニュースになってる
先日、学校やバイト先の人達にゴートゥーイートの魅力を伝えていると「悪用している人がニュースになっていたよ」とのこと。
例えば以下など。
焼き鳥居酒屋チェーンの鳥貴族は7日、飲食店を支援する政府の「Go To イート」について、ポイント付与の対象をコース料理の予約者に限定する方針を明らかにした。1品(327円)のみ注文し、支払額よりも多い1000円分のポイントを受け取るケースが相次いでいるためだ。「トリキ(鳥貴族)の錬金術」として、SNSで話題になっていた。
~ヤフーニュースより引用~
このようなモラルハザードを防ぐために、制度が微調整される可能性がありそうです。
具体的には以下など。
- コース料理のみポイント対象とする
- 一定以上の金額を使わなければポイント非対象とする
後者であれば、今まで通り使い倒したいですが、コース料理を注文しなければ使えなくなるとなると、(行きつけのパスタ屋も含めて)ヘビロテはしなくなるかもしれません。。
僕が使っている錬金術
余談として、「行きつけのゆであげパスタ&ピザ ラパウザを利用した、僕にしかしかできない(一定条件を満たしている少数の人しか実践できない)錬金術」を紹介して終わりにします。
条件1:コロワイドの株主優待券を持っている人
まずは条件としてコロワイドの株式優待券を保有していることが条件です。
コロワイドは最近、大戸屋を買収したことでも有名ですよね。
そんなコロワイドの株主優待は以下になります。

「優待獲得株数は500株以上」と金額は高めですが、僕は2013年から保有しているので、これまでに18万円分の優待ポイントをもらえた計算になります。

※地元ではカッパ寿司での利用でお世話になっていました。
条件2:優待券のポイントがある程度溜まっている
コロワイドは1年間に2万円分のポイントがもらえる銘柄で、「優待目的で株式投資をする人」にとって超有名です。
そして僕は(コロナウィルスの影響で外食を自粛していたこともあって)ポイントが貯まりまくっており、現時点においても3万ポイント保有しています。そこからバイト終わりに(バイト先から近い)カッパ寿司やラパウザを頻回に利用している次第です。
ポイントがたまっている場合は、ポイントだけでコロワイド系列店で飲食が可能となります(現金不要で飲食が可能となります)。
これに、ゴートゥーイートを利用すると、かなり長期にわたって現金不要な飲食を続けることが可能となります。
具体的には、こんな感じ
キャンペーンが始まる前から、僕はラパウザで2000円くらいの飲食をしていました。
全てポイントで支払うため、(現在3万ポイント保有していると仮定すると)15回ほど現金不要な飲食が可能です。
そしてゴートゥーイートを活用すると、1回につき1000円がキャッシュバックされるので、15回の飲食で、1万5千円ほどキャッシュバックされるということに。
1万5千円なら、(2000円の飲食が)約7回分可能なので、
コロワイドのポイントと合わせると、計22回の飲食が現金不要になる計算です。
楽天ポイントもたまる
ぐるなびで予約をすると、それだけで楽天ポイントが100円貯まります。
また、ぐるなびプレミアム会員(月額300円)に入会すると、たまるポイントが200円に増えます。
でもって最近、「無料で3カ月間ぐるなびプレミアム会員」というのが開催されていたので、会員になりました。
※無料期間が終了するころにはゴートゥーイートも終了間際なので、その前後に解約したいと思います。
ゴートゥ―イートと相性抜群! タピオカ店
ゴートゥ―イートを使って10月・11月と色々な飲食店を渡り歩いてきましたが、私の場合は「日常の夕食で割安にサービスを活用する」という目的なので、活用するほどに使用する飲食店が集約されて、最終的には以下の3店舗に落ち着きました。
イタリアンレストランラ「ラパウザ」
タピオカ店
大阪王将
バイキング食べ放題店
その中でもタピオカ店は、(飲食店+αとして)キャッシュバック期間が終了するまでは、ほぼ毎日通っていました。
このタピオカジュース、1つ500~550円なので、2つ購入すすれば(キャッシュバックが1000円なので)0円~100円で購入できます。
なので、食事をした後に寄って2つ購入し(ゴートゥ―イート店にしては珍しく持ち帰り可能なお店なので)、自宅でマッタリと飲むみながら夜をくつろぐのが習慣になっていました。
コンビニでタピオカジュースを購入することはありましたが、専門店で購入するのは今回が初めて。
で、気づいたのは以下のことです。
コンビニで購入されているタピオカは(ニュースにもなっていましたが)偽物なんですよね。
大きさ・触感共に申し分なく、ゴートゥ―イートが始まって毎日タピオカジュースが(ただ同然で飲めるのが)楽しみでした!!
追記:気づいたら「ゴートゥーイートの魔術師」になっていた
10月から開始されたゴートゥ―イートを積極的に利用しています。
残念ながら政府の財源が枯渇してしまい、ポイント付与は11月で終了となりましたが、これまでに付与されたポイントは3月いっぱい迄使用できるようなので、チビチビと使用していきたいと思います。
10月は、キャンペーン開始というこで(ポイントキャッシュバックのタイムラグが約1か月あるので)自腹で1000円以上支払ってお店に通いました。
1日に(1000円以上の飲食を)2件通うことも頻回にあったので、10月に少なくとも3万円は使ったと思います。
※1日2件といっても、その内一見はタピオカ店(タピオカジュースのお店)です。
ただし、11月以降は、ポイントがジャンジャン入ってきたので、毎回50円~200程度で飲食が楽しめる状況を3月まで続けれそうです。
最近までは以下な感じで、ポイントがキャッシュバックされたり、使用したりを繰り返している状態です。
※残り25369ポイントになっています。
※このポイントを3月末までチビチビ使おうと思います。
11月・12月のポイント履歴
11月・12月(23日現在)の履歴は以下の通り。
~以下は12月の履歴~
~以下は11月の履歴~
これから有効期限(3月)まで使用する予定のお店
今後はポイントを以下で使いながら夕食を楽しんでいきたいと思います。
- イタリアンレストラン「ラパウザ」
- 大阪王将
- 食べ放題レストラン
※タピオカ店は「約1050円で飲食をして1000円キャッシュバックされていた」ので毎日のように利用していましたが、財源枯渇によりキャッシュバック期間は終了してしまったので、今後は(残念ながら)利用しないと思います。。。
イタリアンレストラン「ラパウザ」
ラパウザはチェーン店であり、現在アルバイトをしている整形外科クリニックの近くにあるので、月・水は必ず利用しています(3月末まで利用する予定)。
1000円のポイントを使用し、残り数百円分は株主優待カードで支払うので支払金額は0円です。
大阪王将
大阪王将は、現在アルバイトをしている訪問リハビリ事業所から自転車で行ける距離にあるので、火・木は必ず利用しています(3月末まで利用する予定)。
近所にラパウザもあるのですが、流石に4日連続でイタリアンを食べる気はしないですし、無性にお米を食べたくなることがあるので、そういう欲求を大阪王将で満たしています。
主には「餃子・天津飯セット+α(餃子三個など)」を注文し、合計金額1000円強の飲食⇒(1000円のポイントを使用し)数百円の支払いといった感じです。
食べ放題レストラン
食べ放題レストランは、アルバイトの無い金 or 日に使用します。
1250円で「パスタ+ドリンクバー+野菜・デザートなど食べ放題」なので、3時ごろに行って、パソコン作業をしながら入り浸っています。
※本当はステーキがメインのレストランなのですが、ステーキ高いのでパスタ注文しています。
生野菜(玉ねぎ・ブロッコリー・レタスなどなど)が豊富なので、ここでガッツリと摂取させてもらっています。
デザートは、フルーツポンチやアイスクリームには目もくれず、ライチばかり食べています。ライチ美味しい・・・
1100円払って、ガッツリとパソコン作業しつつ食事を堪能し、150円支払う生活をしています。