1年目4月:学校生活スタート

学生生活 - 1年目
1年目4月:学校生活スタート

学校生活1年目の4月。

今月から学校生活がスタートしました。

 

目次

閉じる

入学式に参加

 

本日は、入学式でした。

 

残念ながら青天とは行かず、小雨がパラパラ。

 

入学式は10時~なので、7時に起床、スーツに着替えてマッタリと過ごします。

 

徒歩15分の距離なのですが、雨も降ってましたし9時15分には出発しました。

 

入学式は本堂で。

 

あいにく電車の遅れによって到着していない新入生が数人いたため、少し遅めにはじまりました。

 

場所は本堂で、椅子がぎっしりと敷き詰められていて、夜間部も合わせると大人数です。

 

到着順に席へ着くので、昼間部・夜間部入り乱れていましたが、私と同じく社会人経験者が非常に多い(7割方社会人か?っと思うくらい。あくまで私の主観ですが)印象を受けました。

 

性別では、男性が6・7割って感じかな。

 

この日は入学式の後に、学生証や教科書を受けとり解散です。

 

 

明日からは、出欠確認の為に、タイムカードを行と返りに事務室へ提出する必要があるとのこと。

 

忘れないようにしなければ。。。

 

講師の先生方が自己紹介も含めて挨拶をしてくださいましたが、以下の点が強調されていたように思います。

 

勉強は大変だろうけど、何とか乗り切って欲しい。

 

先生によって表現の仕方は色々でしたが、「こんなに勉強が大変だとは思わなかった」と面食らわないためにも、かなり強調されていました。

 

勉強を甘く見ていたわけではないですが、改めて「気合を入れなきゃな・・」と気持ちを新たに。。

 

 

明日はオリエンテーションで、白衣を受け取る予定です。

 

そして、明後日から本格的な授業が開始。

 

この3年間を、頑張って乗り切りたいと思います。

 

PS:

併設された治療院で、格安で施術を受けれるのは知っていましたが、見学も可能とのこと。

実際の治療がタダで見学できるというのはかなりのメリット!

できれば何度も足を運んで、(教科書通りな施術ではなく)患者さんとの実際のやり取りを肌で感じたいです。

 

 

今日はオリエンテーション

 

昨日伝えられた「入退時にタイムカードを使う」っていうのは、職員さんが全て誘導してくれたのでスムーズでした。

 

なので明日から、ミスなくタイムカードが押せそうです。

 

今日はオリエンテーションということで、学生生活を送る上での規則や、年間のスケジュールについてお話がありました。

 

あとは、クラス委員・美化委員を決めたり、月末に開催されるドッチボールのメンバーを決めたりしました。

 

ドッチボールはカリキュラムに組み込まれているものの、職員さんより「無理はしないように」と。

 

っというのも、張り切りすぎてアキレス腱を切った人がいるらしい。

 

私もホドホドに楽しみたいと思います。

 

 

今日は自己紹介

 

今日は、1学年昼間部の担任を受け持っている先生の授業でした。

 

ですが、第一回目ということで全員の自己紹介をして終わりになりました。

 

3分以内のスピーチとのことで、タイマーをセットして各々が「なぜ、この仕事を志したのか」や「自分の人となり」や「これまでの人生」など色々なことを自己紹介に盛り込みながら話していました。

 

名前を覚える為に、メモを取りながら自己紹介を聞いていましたが、人数が多すぎるため覚えれるか不安です。

 

両親に勧められた、両親がマッサージ師をしている、独立したかった、整体師・鍼灸師をしてたけど更なる資格取得がしたくなった・・などなどマッサージ師を目指そうと思った理由は千差万別のようです。

 

私と同じく、理学療法士の資格を持っている方も1名おられました。

 

 

自己紹介を聞いた限りでは、やはり現役生よりも社会人経験者が圧倒的に多いようです。

 

しかも年齢、生き方もバラバラ。

 

カラーが統一されたクラスという訳ではなく、こういう混沌とした価値観・生き方をしてきた人たちの集団というのは、自由な感じがして好きですね。

 

 

明日は、マッサージの実技授業です。

 

昨日、白衣を持ってきてくれる業者さんが来れなかったため、明日は動きやすいジャージの様なものを着て来て欲しいとのこと。

 

明日も頑張ります。

 

 

本格的な授業開始

 

先日は公衆衛生の授業があったものの、ほぼクラスの自己紹介に費やされました。

 

そのため、今日が「初めての本格的な授業」と言えます。

 

科目は解剖学。

 

最初の一コマ目は「導入」の意味も込めて解剖学にまつわる雑談が主でした。

 

二コマ目は細胞について。

 

核膜・ミトコンドリア・リソソームなどなど、細胞にまつわる色んなお話がありました。

 

すごく眠かったです。

 

授業の終わりに2年生が教室に入ってきて、学校の放課後同好会??の案内をして下さりました。

 

学生同士が午後に集まって手技を勉強するそうで、週1の頻度で開催されるとか。

 

もちろん1年生はまだ習っていないので体験することが主になるようですが、楽しそうなので今度参加してみます。

 

参加する際は、当日の開催時間(13時~)の10分前に伝えればよいとのこと。

 

服装は白衣でも良いし、ジャージなどでもOKだそうです。

 

 

初めての実技授業

 

日は、初めての実技授業として「あん摩マッサージ指圧」の『あん摩』を習いました。

 

初回授業ということもあって、全員の自己紹介を簡単にしたのちに、以下の3つのあん摩を練習

  • 端坐位で後方から、肩甲帯~腕に抜けるような軽擦
  • 端坐位で後方から、頚部の付け根から、頭側~尾側に向かって背部軽擦
  • 背臥位で大腿外側に対して母指揉捏(どんか感じか試す)

 

正直なところ、

 

座学は「知っている情報、あるいは忘れてしまったが臨床ではあまり使わない情報のインプット」なので退屈でしたが、

 

実技は「知らないことだらけ」なので、とても楽しく授業を受けることが出来ました。

 

 

東京は雨がよく降る

 

最近は晴れの日が続いて気持ちが良いです。

 

東京に引っ越してから何度も雨天を経験しましたが、地元は「雨が降るのは珍しい」って感じなので何だか不思議な感覚でした。

 

雨の日は憂鬱だし、外出したくありません。

 

そういう日は、自宅でPCの前に向き合って色々と作業をしているほうが性に合いますね。

 

って、今日は学校とは全く関係のない投稿でした(ネタがない・・)。

 

ではでは。

 

 

週末はなぜかグッタリしました

 

今週末はぐったりして、ゴロゴロして過ごしました。

 

やはり、今週から学校が始まり、知らず知らずに気疲れや疲労が蓄積していたのだと思います。

 

昨日の土曜日は「生理学」だったのですが、授業スタイルが特殊で、進級するうえでかなり注意すべき科目であることが判明。。

 

授業の後は、自宅から自転車で30分の距離にあるスポーツデポへ靴を買いに行ってきました。

 

アルペンのプライベートブランドの靴が1500円にもかかわらず履き心地抜群で気に入ってるんですよね。

 

そのついでに、ワイヤレスのパソコンマウスをヤマダ電機で購入して帰りました。

 

更に、帰宅後は授業の復習もばっちり。

 

ただ、、、、その反動が今日訪れました。

 

全くやる気が起きない。。

 

11時に起きて少し勉強をした後に、再び布団へ入って休憩したつもりが、起きたら17時に。。

 

改めて何だかんだ試みましたが、何だかもったいない一日を過ごした気がします。。

 

明日は「医療概論」と「心理学」があります。

 

でもって明日は、失業保険の手続きがある日なので、授業終了後にハローワークへ行こうかなと。

 

あと、ゆくゆくはアルバイトもしてみようかなと。

 

もちろん失業給付金を受け取っている最中、在学中(専門実践給付金を受け取っている間中)はアルバイトはしてはいけないのですが、それはあくまで上限を超えなければOKということみたい。

 

その辺りのことも、近日中にハローワークで聞いてみたいと思います。

 

 

実技サークルを楽しんでいます

 

今日も放課後に、学校の実技サークルに加わりました。

 

今週は今日で2度目です。

 

本来は週に1回、火曜日に開催されるらしいのですが、例外的に今週だけ2回とのこと。

 

でもって、来年は私達一年生が実技サークルの指揮をとるので、私たちが決めるとのこと(なので、来年は何曜日に実技サークルがあるかは不明)。

 

アルバイトを検討しており、どうせなら実技サークルのない日にしようと思っていたのですが、来年の目途は立たないということですね。

 

今回は、夜間部の学生さんが1名、見学?体験?に来られていました。

 

夜間部でも、授業前に実技サークルが開催されているようなのですが、それとは別に「昼間部はどんな感じなののかな?」と見学に来たとのこと。

 

上級生に話を聞いてみると「昼間部が夜間部のサークルに参加しても良いし、夜間部が昼間部のサークルに参加しても良い」と。

 

ここまで実技練習ができる環境はないと思いますし、現在はアルバイトもしていない身。

 

しかも、学校から徒歩15分な場所に住んでいる。

 

それなら、時間の許す限り夜間部にも顔を出してみようかと思いました。

 

っというのも、前回・今回の上級生ともに「実技は繰り返すほどに上達する」と仰っていたので。

 

正直、「実技の授業」より「サークル」のほうが得るものが多い気がします。

 

授業は、1人の講師が数十人を一度に指導するので、明らかに限界がある。

 

一方で、サークルは上級生がかなりの時間をかけてフィードバックしてくれるので。。

 

なんて事を感じました。

 

 

日直の仕事

 

今日も7時45分に起きて、8時30分に出発。

 

予定通り8時間50分くらいまでには学校到着の予定だったのですが、

 

学校前の踏切りが(事故でも起きたのか)5分以上も遮断されたままだったので、

 

Uターンして陸橋を渡るなどしていたら遅刻ギリギリになってしまいました(汗)。

 

で、教室に入りバタバタしていると授業が始まり、ふと黒板を見ると、私が日直でした。

 

日直の仕事は以下の通り。

  • 授業前のマイク・お手拭きを事務へ取りに行く
  • マイク機器が2台あるので両方のスイッチをオンにする(音量は講師が調整)
  • (必要であれば)授業のプリントを教室へ運んでおく(例えば心理学)→ん?今日はちょうど先生に呼び止められて準備したけど、これはクラス委員の仕事かも。。
  • 授業開始前後の号令
  • お手拭きを洗って、マイクと一緒に事務へ戻す
  • マイク機器の電源を切る
  • 翌日の日直名を黒板に記載
  • 翌日の日直に、明日が日直である旨を伝えてあげておく。

 

反省です。

 

日直は2人1組なので、1限目の授業後に、もう一人の日直さんに、準備をしてもらったことのお礼を言いました。

 

 

球技大会

 

今日は学校の球技大会がありました。

 

半日のイベントなので、参加者は決まっていて、私は参加せず。

 

応援に徹しました。

 

合間に余興が入って、「整形外科的テストやリハビリ体操を音楽に合わせて見せる」であったり「ベリーダンス」であったりの出し物が。

 

ベリーダンスはすごく上手で、どこかの教室で習っていなければ不可能なレベルの動きでした。。。

 

球技大会では色々な話が出来ました。

そんな中で「理学療法士は、すごく職場がギスギスしがちな職業らしいですね」という話が飛び込んできました。

その情報を刷り込んだ方は、よっぽど理学療法士という職業に嫌気がさしていたのでしょう。

かなり特殊なイメージを刷り込まれているなぁと思いつつも、とりあえず「う~ん、職場にもよりますかねぇ、僕が務めていた職場はそうでもなかったですが(苦笑)」と返答しておきました。

 

 

午後からは、(連休前ということで)郵便局に手形換金に行ったり、失業給付金が支払われているかを銀行に確認しに行ったりして有意義でした。

 

 

あと1日学校へ行けば連休に突入。

 

連休中は友人も遊びに来てくれる予定で、楽しんだり勉強したり充実した連休にしていきたいです!

 

皆さんも良い連休を♪

 

 

関連記事

 

以下は、「入学直前」「1年生」「2年生」「3年生」における日記・備忘録を記した記事をまとめてある。

 

入学前の日記

 

 

1年生の日記

 

 

2年生の日記

 

 

3年生の日記

 

関連記事
テキストのコピーはできません。