問題一覧 int(2) 第1問 感染症流行での感受性対策はどれか(15回) 第2問 3類感染症はどれか(15回) 第3問 作業環境の測定単位について誤っている組合せはどれか(15回) 第4問 疾患と公害との組合せで正しいのはどれか(15回) 第5問 地球温暖化に対する宣言はどれか(15回) 第6問 有酸素性運動として用いられないのはどれか(15回) 第7問 第二次予防はどれか(15回) 第8問 人口動態統計で扱うのはどれか(14回) 第9問 我が国において高齢者が寝たきりになる原因として最も多いのはどれか(14回) 第10問 感染症流行で疫学の3大要因でないのはどれか(14回) 第11問 潜伏期が最も長いのはどれか(14回) 第12問 生活習慣病でないのはどれか(14回) 第13問 ウイルス疾患はどれか(14回) 第14問 カドミウム汚染が原因で起きた公害事件はどれか(14回) 第15問 集団検診を行うための条件として適切でない記述はどれか(14回) 第16問 統計調査から得られる指標の組合せで誤っているのはどれか(13回) 第17問 我が国で年齢調整死亡率が減少傾向にあるのはどれか(13回) 第18問 魚介類による食中毒の病原体として適切なのはどれか(13回) 第19問 疾病の原因で物理的要因でないのはどれか(13回) 第20問 上水道の消毒に使われるのはどれか(13回) 第21問 水俣病の原因物質はどれか(13回) 第22問 過剰摂取と疾病との組合せで誤っているのはどれか(13回) 第23問 地球温暖化の最大の原因はどれか(12回) 第24問 ヘルスプロモーションの概念を定めたのはどれか(13回) 第25問 物理的水質試験で検出するのはどれか(12回) 第26問 潜伏期が最も短い食中毒の起因菌はどれか(12回) 第27問 人口動態統計で扱われないのはどれか(12回) 第28問 我が国の最近の衛生統計で減少傾向にあるのはどれか(12回) 第29問 肥満の判定に用いられる指数はどれか(12回) 第30問 喫煙が危険因子となる疾患はどれか(12回) 第31問 第2次予防はどれか(12回) 第32問 我が国において廃棄物を処理する上での重点項目でないのはどれか(11回) 第33問 我が国の下水道普及率はどれか(11回) 第34問 飲料水の消毒に用いられないのはどれか(11回) 第35問 換気の目安となる二酸化炭素の室内濃度はどれか(11回) 第36問 公害による健康被害でないのはどれか(11回) 第37問 生活習慣病でないのはどれか(11回) 第38問 我が国の食中毒で最も発生の少ない原因菌はどれか(11回) 第39問 人間ドックの主たる目的はどれか(11回) 第40問 生活保護法で現物給付されるのはどれか(15回) 第41問 インフオームド・コンセントについて正しい記述はどれか(15回) 第42問 被用者保険でないのはどれか(14回) 第43問 インフォームド・コンセントで誤っているのはどれか(14回) 第44問 プライマリーケアの定義で正しいのはどれか(13回) 第45問 最近の我が国の国民医療費で正しいのはどれか(13回) 第46問 介護保険制度の保険者はどれか(12回) 第47問 被用者保険でない医療保険はどれか(11回) 第48問 ターミナルケアで最も重視されるのはどれか(12回) 第49問 プライマリ・ヘルスケアの重点項目でないのはどれか(11回) float(81) Page 81 of 81« 最初へ‹ 前へ7778798081