パンくずリスト
  • ホーム
  • 専門用語(国試関連)
  • デルマトーム一覧をイラスト紹介(皮膚分節を整理しよう)+上下肢の筋・腱反射領域

デルマトーム一覧をイラスト紹介(皮膚分節を整理しよう)+上下肢の筋・腱反射領域

専門用語(国試関連)
デルマトーム一覧をイラスト紹介(皮膚分節を整理しよう)+上下肢の筋・腱反射領域

この記事ではデルマトームの一覧を記載している。

 

分かりやすいようにイラストを活用しているので、ぜひ整理してみてほしい。

 

デルマトームとは

 

デルマトームとは「各脊髄神経が支配する皮膚感覚の領域(皮膚分節)のこと」である。

 

従って、表在感覚を評価することで、問題が生じている脊髄神経を推察するために活用される。

 

特に臨床+国家試験で押さえておきたいデルマトームは以下の通り。

 

C4 :肩鎖関節 T10:臍部
C5 :三角筋 L4 :下腿内側
C6 :母指・前腕尺側 L5 :中趾
C7 :中指 S1 :足部外側
C8 :小指・前腕橈側 S2 :大腿後面
T4 :乳頭部 S4・5 :肛門部
T8 :剣状突起 ーーーーーーーーーー

 

 

四つ這いのデルマトーム

 

四つ這いでデルマトームを観察した場合、縦ラインで観察できるため、合わせて観覧すると理解しやすいので添付しておく。

 

 

補足:頭・頸部の皮神経

 

補足として、頭・頸部の皮神経についても記載しておく。

 

三叉神経

  • 第1枝(眼神経) :眼窩上神経滑車上神経外鼻枝神経
  • 第2枝(上顎神経):眼窩下神経頬骨側頭枝(頬骨神経)
  • 第3枝(下顎神経):耳介側頭神経頬神経オトガイ神経

 

頚神経叢から出る枝

  • 小後頭神経
  • 大耳介神経
  • 頚横神経
  • 鎖骨上神経

 

大後頭神経は頚神経後枝である(⇔小後枝神経は頚神経前枝)。

いわゆる顔面神経痛は、正確には三叉神経痛である(イラストの様に顔面の知覚は三叉神経領域)。その中でも、特に上顎神経領域に発生することが多い。

ちなみに、「中硬膜動脈に沿って脳硬膜に分布する硬膜枝」は片頭痛に関与する。

 

 

 

臨床で特に重要な手・足のデルマトーム

 

特に臨床では、「上肢・下肢のデルマトーム」は、筋出力や腱反射とともに評価するのことが多い(椎間板ヘルニア・絞扼性障害などの評価に使う)。

 

具体的には以下の通り。

 

 

 

関連記事

 

⇒『【疾患まとめ】頸部疾患+頸肩腕症候群

 

⇒『【疾患まとめ】腰部疾患+下肢の絞扼神経障害

 

⇒『MMTの検査手順(肢位別に解説)

関連記事
テキストのコピーはできません。