問題一覧 int(16) 第1問 次の文で示す病証で治療対象となる経脈はどれか(31回) 第2問 次の文で示す病証でみられる舌所見として最も適切なのはどれか(31回) 第3問 次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか(31回) 第4問 次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか(31回) 第5問 次の文で示す病証で随伴症状として最もみられるのはどれか(31回) 第6問 次の文で示す病証で障害されている五臓として最も考えられるのはどれか(31回) 第7問 固定性の重だるい痛みで、雨が降ると増悪するのはどれか(31回) 第8問 肩前面と肘外側の痛みを訴える患者に、経脈の流注を考慮して治療する場合、最も適切なのはどれか(31回) 第9問 次の文で示す病証の治療方針として最も適切なのはどれか(31回) 第10問 次の文で示す病証の治療方針として最も適切なのはどれか(31回) 第11問 次の文で示す病証に対して原穴に治療する場合、最も適切なのはどれか(31回) 第12問 次の文で示す病証で募穴を用いて治療する場合、最も適切な組合せはどれか(31回) 第13問 糖尿病患者に対する四診とその内容の組合せで正しいのはどれか(31回) 第14問 「事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関する指針(快適職場指針)」について最も適切なのはどれか(31回) 第15問 下腿コンパートメント症候群と障害される筋の組合せで正しいのはどれか(31回) 第16問 次の文で示す症例で考えられる発症機序はどれか(31回) 第17問 次の文で示す症例で、罹患筋として最も適切なのはどれか(31回) 第18問 改訂PGCモラールスケールで評価されるのはどれか(31回) 第19問 COPD 患者で息切れが最も生じやすい動作はどれか(31回) 第20問 次の文で示す症例で最も適切な疾患はどれか(31回) 第21問 鷲手がみられる神経麻痺で施術対象となる罹患筋として最も適切なのはど れか(31回) 第22問 次の文で示す症例に対し、罹患部への局所治療穴として最も適切なのはどれか(31回) 第23問 K・ボンネットテスト陽性患者への病態説明として適切なのはどれか(31回) 第24問 次の文で示す症例で、筋力低下がみられる筋への局所治療穴として最も適 切なのはどれか(31回) 第25問 肩関節の運動痛があり、インピンジメント徴候陽性の場合、局所治療穴として最も適切なのはどれか(31回) 第26問 次の文で示す症例で障害神経根として最も適切なのはどれか(31回) 第27問 機能性ディスペプシアの患者で、内臓ー体性反射による反応がみられる経穴として最も適切なのはどれか(31回) 第28問 肩関節周囲炎患者に対する診療においてSOAP形式で記録する場合、Pに該当するのはどれか(31回) 第29問 次の文で示す患者の罹患局所に対するマッサージの手技として最も適切なのはどれか(31回) 第30問 グラスピングテストの押圧部位に最も近い経穴はどれか(31回) 第31問 ボアスの背部圧診点と同じ高さにある経穴はどれか(31回) 第32問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第33問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第34問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第35問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第36問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第37問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第38問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第39問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第40問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第41問 次の文で示す症例について、以下の問いに答えよ(30回) 第42問 膀胱湿熱による尿意切迫に対する治療で用いるべき背部兪穴の高さはどれか(30回) 第43問 次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか(30回) 第44問 血虚による所見として適切なのはどれか(30回) 第45問 加齢による陽萎に対する治療穴で最も適切なのはどれか(30回) 第46問 次の文で示す病証で最も適切なのはどれか(30回) 第47問 頭痛の部位と経脈流注を考慮した治療穴の組合せで最も適切なのはどれか(30回) 第48問 次の文で示す病証で施術対象となる経脈はどれか(30回) 第49問 次の文で示す経脈病証に対して原穴に施術する場合、最も適切なのはどれか(30回) 第50問 次の文で示す病証に対して募穴を用いて施術する場合、最も適切なのはどれか(30回) float(12) Page 2 of 12‹ 前へ123456次へ ›最後へ »