肩甲下筋テスト(リフトオフテスト・ベリープレステスト・ベアハグテスト)【肩関節の検査】

整形外科 - 徒手検査法(整形外科)

この記事では肩甲下筋のテストとして以下を解説していく。

  • リフトオフテスト(Lift off test)
  • ベリープレステスト(Belly press test)
  • ベアハグテスト

 

肩甲下筋テストの種類・方法・陽性所見・解釈

 

「リフトオフテスト」「ベリープレステスト」「ベアハグテスト」の方法・陽性所見・解釈は以下の通り。

 

方法 と 陽性所見

 

方法①:リフトオフテスト

  1. 患者は座位or立位で、患側手を背中に回す(手背を腰背部に当てておく)。
  2. 検者は、患者に「背中から手を離すように」と指示。
肩甲下筋へのストレスを強くしたい場合は、上記から更に検者が抵抗を加えることも可能。
陽性所見⇒腰から手を放すことが出来ない
 

以下がリフトオフテストの動画となる。

 

リフトオフテストの代償動作:

代償動作として(肩関節の内旋ではなく)「肩甲骨の前傾」で腰背部から手背を離そうとする場合がある。そのような代償がみらた場合は「肩甲骨を固定して前傾を抑制した状態下」で再評価してみよう。

 

リフトオフテストのメリット:

リフトオフテストは、大胸筋の代償無しに、単独で肩甲下筋を収縮できる(大胸筋は「上肢を前側に持っていくモーメント」が無ければ収縮しないため)。

 

リフトオフテストのデメリット:

肩関節疾患を有している場合、可動域制限のため「患側手を背中に回す(=結滞動作)」という行為自体が出来ない場合があり、このケースではテストが出来ない。

 

 

方法②:ベリープレステスト

  1. 患者は立位or座位。
  2. 検者は、患者に「上肢を下垂位⇒肘関節屈曲して腹部に手掌を当てる」ように指示。
  3. 上記にて、手掌を腹部に押し付けてもらう。

手掌を腹部に押し付ける際は「下垂した上腕が体軸よりも後方に動かないよう保ったまま(=肩関節伸展しないまま)押し付ける」ように注意してもらう。

 

陽性所見⇒肢位が保てずに、肩関節伸展(=肘が体軸より後方へ移動してしまう)や手関節掌屈で腹部を押してしまう。

 

以下がベリープレステストの動画となる。

 

ベリープレステストのデメリット

肩甲下筋が弱いと、上腕が下垂位より後方に動いてしまう(=肩関節伸展・外旋方向へ逃げる)という代償が起こる。

従って、きちんと上腕が下垂位になっているか(肘関節が後方へ移動していないか)のモニタリングが重要。

また、大胸筋による代償が起こりやすいので、大胸筋を触診して代償をチェックしよう。

 

 

方法③:ベアハグテスト

  1. 患者は座位or立位。
  2. 患者は「患側の手掌」を「反対側(=健側)の肩」へ乗せる(肘は前方を向かせ、手関節・手指はニュートラルな状態にしてもらう)。
  3. 検者は、上記肢位から「患側手を健側肩から浮かせる力(=3rdポジションでの肩関節外旋方向への力)」を加え、患者に抗してもらう(肩から浮かないようにしてもらう。)

 

陽性所見⇒検者の力に負けて、患側手が肩から浮いてしまう。

 

 

解釈

 

陽性所見

「リフトオフテスト」「ベリープレステスト」「ベアハグテスト」ともに陽性所見の解釈は以下になる。

 

肩甲下筋の損傷や機能低下

 

 

テストは「機能訓練」としても使える

 

肩関節機能障害に対してローテータカフのトレーニングを実施する場合がある。

 

その際は、これらテストが、そのままトレーニングとして応用できるので、そのような発想を持っておくと、テスト法を覚えるモチベーションも上がると思う。

 

例えば、治療目標を「結滞動作の獲得」とした場合、リフトオフテストは肩か関節機能がかなり改善されてから指導される自主トレとなる。

ベリーテストは患者でも重度な可動域制限を有していても、自宅で簡便に可能なトレーニングとなる(力加減も調整してもらえる。ただし、前述したように大胸筋による代償に注意するため弱い力でOK)。

ベアハグテストはセラピストの運動療法として3rdポジションで(テストの様に橈尺衛収縮にこだわらず)軽微な求心性収縮から開始していけば愛護的であり、重症な時期からでも応用出来る。

 

 

これら「整形外科的テストの運動療法応用」は、肩甲下筋テストのみならず様々なテストで可能なので、そういう角度からテストを覚えると記憶の定着率も違ってくるかもしれない。

 

 

関連記事

 

以下は肩関節疾患ついて言及した記事となるので、合わせて観覧すると理解が深まると思う。

⇒『【疾患まとめ】肩関節疾患

 

以下の記事では、徒手整形外科的テストの一覧をまとめているので、合わせて観覧してみてほしい。

⇒『【まとめ】徒手整形外科的テストを整理しよう

関連記事
テキストのコピーはできません。