この記事では、呉竹学園の『呉竹医療専門学校』を紹介していきます。
呉竹学園は、関東圏に(あん摩マッサージ指圧を学べる)以下の学校を展開しているんですよね。
- 呉竹医療専門学校(埼玉県にある)
- 呉竹鍼灸柔整専門学校(神奈川県にある)
- 東京医療専門学校(東京都にある)
でもって以下の様な疑問が湧いてくると思います。
特徴があるなら、それを知りたい!
そんな疑問に答えるべく、各学校に関する記事を作成しています。
※この記事は、2019年度パンフレットをベースに作成しています。
目次
呉竹医療専門学校の特徴はこれだ!
早速ですが、呉竹学園における「呉竹医療専門学校」の特徴は以下になります。
- 目的に合わせ、選択科目・特別講座で専門性を高める
- 入学金および授業料に対する奨学制度
- 東京都より物価が安い(かも)
選択科目・特別講座で専門性を高める
あん摩マッサージ指圧学校は、国家資格を取得するために国が定めたカリキュラムに沿った形で授業を進めていくことになります。
※もちろん、枠組みは定められていますが、その中で各々の学校に特色がありますが。
でもって呉竹医療専門学校では+αとして「選択科目」や「特別講座」が用意されており、パンフレットでは以下などが例として挙げられています。
- スポーツアロママッサージ
- サービス介助論
- メディカルハーブ
- 手話
- 古典セミナー
- 大師流小児はり
あん摩マッサージ指圧師の活躍フィールドは「マッサージ院の開業」「マッサージ医院の就職」以外にも多岐に渡ります。
例えば以下などがあるのですが、自身が目指したい「あん摩マッサージ指圧師像」であったり「就職したい活躍フィールド」であったりに合わせて、+αな知識・技術を選択的に学べるのはメリットだと思います。
- 医療分野(病院・クリニック)
- 介護・福祉分野(デイサービスなどの介護福祉施設)
- 美容・エステ分野
- 教育・研究分野
- スポーツ分野(スポーツジム・スポーツチームなど)
例えばデイサービス(通所介護)では、(特定の研修を修了すればリハビリ担当者として介入でき)介護保険の加算がとれたりします。
一方で、国が定めるあん摩マッサージ指圧のカリキュラムには「移乗介助」を含めた介助方法について(介護職員に指導できるレベルのみっちりとした)知識・技術は教えてもらえません。
もちろん、「選択科目」や「特別講座」でこれら分野を選択すれば十分な知識・技術が得られる訳ではありませんが、「とっかかり」としてであれば機能するのではないでしょうか。
全日制 昼間部では必修科目のほかに、選択科目や特別講座を受講することができます。「将来は開業したい」、「病院や介護施設で働きたい」、「スポーツトレーナーで働きたい」、「美容医療に携わりたい」、「国家試験対策を協会したい」など、個々の進路や希望に沿った多彩な講座を設置しています。
~呉竹医療専門学校 2019年度パンフレットより引用~
入学金および授業料に対する奨学制度
鍼灸あん摩マッサージ科(昼間)と柔道整復科(夜間)の2つの学科に同時入学する場合、柔道整復科の入学金・校友会費・1年次および3年次の後期授業料、合計113万円の減免特典があります。
Wライセンスを考えているなら、一考の価値ありです!
東京都より物価が安い(かも)
(東京医療専門学校を含めた)東京都の学校に比べると、家賃などの物価が安いといった点で経済的だと思われます。
※もちろん、鹿児島や四国ほどの差は無いと思いますが・・・
授業料を比較した場合、東京医療専門学校より大幅に安いのも特徴と言えます。
呉竹医療専門学校が目指す人材の育成方針
パンフレットには、呉竹医療専門学校が目指す人材の育成方針が記載されています。
でもって、探究心・問題指向型医療などの重要性であると認識させられる内容になっています。
あん摩マッサージ指圧師の国家資格取得が「ゴール」ではなく「スタート」です。
また医療は日進月歩であり、生涯にわたって学び続ける・探究しつづける姿勢が大切になってきます。
私が観覧したのは2019年度パンフレットで、必ずしも他年度パンフレットに記載されているかは不明ですが、ぜひ一度手に取ってみてほしい内容となっています。
呉竹学園に共通した特徴
ここまで、「呉竹医療専門学校特有な特徴」を記載してきましたが、ここでは「呉竹学園に共通した特徴」を記載しています。
共通した特徴は以下の通り。
- 呉竹学園独自の臨床教育
- 上海医療薬大学短期留学
- 呉竹学園独自の求人システム
- 呉竹医学会学術大会
呉竹学園校独自の臨床教育
「呉竹医療学園」の臨床教育としては以下の2点が特徴と言えます。
1)学内医療施設での臨床実習
呉竹医療専門学校には付属施術所・付属クリニックがあり、これらに1年時からコミットしていくようです。
・1年時⇒自ら施術を体験する。業務を見学する。
・2年時⇒患者さんの協力のもと、面接や診察を実践する
・3年時⇒チームにに参加し、知識・技能・態度を習得
2)学外協力施設での臨地実習
連携している施設での臨床教育として、様々な場所(治療院・大学附属病院・デイサービス・スポーツ関連施設など)で現場体験をする。
これらの臨床教育によって、即戦力になる人材を目指しています。
※ちなみに各学校によって、習得する内容が若干異なるとは思います(あくまで大枠が共通しているという意味です)。
上海医療薬大学短期留学
1985年から国際学術交流の場として行ってい短期留学へ参加できます。以下の様なコースが設定されています(解剖コースが特に人気なようです)
解剖コース
基礎医学の中でも、もっとも重要な解剖学の理解が立体的に深められる。
総合コース
鍼灸・推拿(手技)・解剖を総合的に体験するコース
薬膳コース
薬酒・薬茶をはじめ、老化予防の薬膳、生活習慣病予防の薬膳など、薬膳の基礎と応用を学ぶコース
呉竹学園独自の求人システム
呉竹学園に登録された求人像法を一括検索できるWEBシステムがあり、学内のPCや自宅から観覧でき、卒後の利用も可能です。
呉竹医学会学術大会
呉竹学園3校の在校生・卒業生・教員で作る大規模な学術大会に参加できます。
著名な臨床化や医師による特別講演をはじめ、実技セッション、一般講演、分科会で構成され、研究発表を通じた3校間の活発な学術交流の場にもなっているようです。
補足
補足として、「東京医療専門学校のパンフレット」に掲載されていた『教育ネットワーク』も引用しておきます。
グループをあげての連携教育:
呉竹学園ではグループ3校と教育・研究・医療機関との地位ツナ連携を推進。付属施術所や附設クリニックでの臨床実習や、膨大な臨床データを指導内容に反映した連携教育を行うことで、学生の実践力・臨床力の向上を図っています。
呉竹学園教育センター:
呉竹学園教育センターではグループ3校の連携の基、より実践的な職業教育を展開するための教育法やカリキュラムの改善活動を支援。さらに教員の研修や学会への参加を促進するなど、常に教育力のレベルアップに取り組んでいます。
教育団体・学会への加盟:
本校では数多くの教育団体や学会に加盟し、教育環境の向上を推進。その実績の高さは専門教育機関としての信頼の証となっています。
学外評価を学校運営に反映:
呉竹学園では社会ニーズに適した学校運営や教育を目指し、学校関係者評価委員会および教育課程編成委員会を設置。学外委員の意見や評価を反映することで、常に健全で発展的な教育環境を実現しています。
~2019年 東京医療専門学校パンフレットより引用~
シッカリと形成された「呉竹学園独自のネットワーク」が活用できるというのがメリットですね。
呉竹医療専門学校の授業基本情報
募集定員:
60名
授業の曜日・時間について:
月~土曜日
9:30~16:40
午前・午後ともに授業がある学校は週5日制なところが多いですが、呉竹医療専門学校は土曜も授業があり、ミッチリと知識・技術を身につけることが出来る可能性があります。
呉竹医療専門学校は夜間部があるのか
あん摩マッサージ指圧師学校に通いたい人で「夜間部に通える学校」を探している人も多いと思います。
ただし残念ながら、(呉竹医療専門学校を含めた)呉竹学園の各学校に「あん摩マッサージ指圧の国家資格が取得できる夜間部」は設けられていません。
※「(同じ呉竹学園系列の)東京医療専門学校」は夜間部がありますが、夜間部で学べるのは「鍼灸のみ(あん摩マッサージ指圧は学べない)」です。
でもって関東圏で夜間部のある学校としては以下などが挙げられるので参考にしてみて下さい。
⇒『東洋鍼灸専門学校』
⇒『東京衛生学園専門学校』
⇒『日本指圧専門学校を紹介』
⇒『長生学園を紹介』
夜間部に関しては、以下の記事も作成しているので、興味がある方はどうぞ。
呉竹医療専門学校の試験内容
呉竹医療専門学校の入試内容はザックリと以下2分けられます。
AO入試
面接・適性検査
社会人入試
小論文・面接
※他の入試内容も知りたい方は、学校HPを参照してみてください。
小論文や面接については、個人的体験も踏まえて以下の記事も作成しているので合わせて観覧してみてください。
⇒『鍼灸・あん摩マッサージ指圧師学校の小論文 対策!【必見】』
⇒『鍼灸あん摩マッサージ指圧師入試の面接対策【体験談も公開】』
呉竹医療専門学校の学費について
呉竹医療専門学校の学費は以下になります。
|
入学手続き |
授業料 |
卒業までの合計 |
あん摩 マッサージ指圧科 |
入学金: 200000円
施設費: 100000円 |
1500000円 |
4800000円 |
その他に、教材費約130000円、校友会費30000円が必要。
選択科目によっては、別途、教材費を収める必要があります。
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師学校の「学費」に関しては、以下の記事で一覧表示しているので、合わせて観覧してもらうと比較しやすいと思います。
呉竹学園のパンフに掲載されているお得な制度について
呉竹医療専門学校に限らず、呉竹学園の全ての学校パンフレットの掲載されているお得な制度について解説していきます。
基礎科目履修免除
呉竹医療専門学校の鍼灸マッサージ科が設定している基礎科目に相当する単位を(大学や専門学校などにより)取得している場合、履修免除を受けることが出来る場合がある。
経済的困窮者に対する学費減免制度
在学中に授業料などの学費を実質的に負担する家計支持者が、特定の要件(詳しくはパンフレット参照)に該当し、且つ審査の結果、学費の減免が必要と認められた場合には、予算の範囲内において授業料の一部(30万円/年額)を免除する制度
例えば生活保護者などが該当。
勤労学生控除制度
勤労学生控除を受けることが出来ます。
※所得税法施行令第11条の3大2項各号参照
東京には沢山の「あん摩マッサージ指圧学校」がある
あん摩マッサージ指圧師の国家資格が取得できる学校は、全国に数えるほどしかありません。
例えば、九州地方に1校、中国・四国地方に1校、近畿地方に3校しかありません。
凄く少ないんですよね。
ただ、そんな数少ない「あん摩マッサージ指圧学校」も関東地方(特に東京)には密集しています。
関東地方に住んでいる人は、他の地域に住んでいる人よりも選択肢が沢山あると思います。
あると思うんですが、今後は別の悩みが出てきやすく、それは以下だと思います。
実は私も、関東圏の学校のリサーチには苦労した一人です。
学校HPを色々と観覧しても、「その学校の明確な特徴」っていうのがイマイチつかみにくかった。
なので自分自身のためにも作成したのがこの記事です。
関東圏における他の学校についても記事にしているので、合わせて観覧することでリサーチの一環として活用して頂ければ嬉しいです。
あん摩マッサージ指圧学校を網羅した記事は以下になります。