肩髎(けんりょう:TE14)

経路・経穴

この記事では、「手の少陽三焦経」の経穴である『肩髎(けんりょう:TE14)』について解説している。

 

※同じ読み方の経穴「顴髎(けんりょう)」があるので注意!

 

『肩髎(けんりょう)』の概要

 

『肩髎』の概要は以下になる。

 

部位

  • 肩周囲部
  • 肩峰角と上腕骨大結節の間の陥凹部

 

取り方

  • 肩関節を90度外転したとき、肩峰の前後に現れる2つの陥凹部のうち、後ろの陥凹部に取る。

 

臑兪(太陽小腸経)と肩髎は上記のように近い位置にあるので、位置関係に注意しよう。

 

解剖

  • 三角筋(腋窩神経)
  • 鎖骨上神経
  • 後上腕回旋動脈

 

補足

肩関節外転位において、以下のように経穴を整理すると良い。

  • 肩峰の後方で取れるのが『肩髎』
  • 肩峰の前方で取れるのが『肩髃

 

関連記事

以下は、『手の少陽三焦経』の一覧が掲載された記事になる。

『肩髎』以外にも様々な経穴があるので、ぜひチェックしてみてほしい。

 

 

 

以下は、全ての経絡を一覧にした記事になる。

経絡の全体像を把握したり、各経穴へアクセスするには最適の記事となっているの、興味がある方は観覧してみてほしい。

 

関連記事
テキストのコピーはできません。