【疾患まとめ】股関節の疾患

整形外科 - 疾患まとめ(整形外科)

この記事では「股関節疾患」について解説していく。

 

変形性股関節症

 

変形性股関節症の分類

 

変形性股関節症は以下の2つに分類される。

一次性

  • 原因がハッキリとしないもの。
  • 欧米では50%を占める。

 

二次性

  • (変形性股関節症を引き起こす)原疾患があるもの。
  • 日本では二次性が多い。

原疾患としては以下が挙げられる。

発育性股関節形成不全(変股症の90%)

・その他、ヘルペス病・外傷など

 

症状

 

変形性股関節症の症状は以下になる。

 

  1. 初期は股関節の運動後痛

  2. 徐々に、運動開始時痛が起こり始める(変形性関節症独自の症状)

  3. 安静時痛・運動時痛出現

    有痛性の可動域制限出現

  4. 変形が進むと関節破壊による関節可動域制限

    残存する関節可動域を変える運動を強制されると激痛が生じる。

    ※このレベルで手術する人が多い。

  5. 関節可動域が完全に消失(完全拘縮)すると疼痛消失するケースもある。

 

歩行としては以下が観察されることがある。

  • 中殿筋弱化  ⇒トレンデレンブルグ徴候・ドゥシャンヌ徴候
  • 疼痛     ⇒逃避性跛行などが出現する。
  • 股関節屈曲拘縮⇒「腰椎前湾」や「立脚後期の股関節伸展不足」(=トーマステスト陽性)

 

治療

 

治療は「保存的治療」と「手術的治療」に分けられる。

 

保存的治療

  • 減量(まずは3kg減を目標とするのがおススメ)
  • 筋力増強訓練(股関節周囲筋を中心に)
  • 温熱療法(ホットパックなど)
  • マッサージ

荷重関節(特に股・膝関節)は「体重の数倍の負荷がかかる」と言われている。

仮に「体重の5倍負荷がかかっている」とした場合、3kg体重が増えると関節への負担は15倍に増える計算になる。

実際、股関節痛が増悪した際に問診してみると「体重が増えている」とのコメントが得られること多い。逆に股関節痛が軽減した場合は「体重が減っている」とのコメントが得られること多い。

 

手術的治療

  • 人工股関節置換術(臼蓋・大腿骨頭ともに人工物にする)
  • 人工骨頭置換術(大腿骨頭を人工物に変える)

 

 

股関節唇損傷

 

 

各部位疾患まとめ

 

以下の記事では、整形外科的疾患を部位一覧として記載している。

この記事と合わせて観覧してみて欲しい。

 

⇒『各部位における整形外科的疾患の概要

関連記事
テキストのコピーはできません。