マッサージの基本手技とその作用

専門用語(マッサージ関連)

この記事では、マッサージ手技の基礎情報(方法・種類・作用)を簡潔にまとめている。

 

マッサージ手技の全体像を把握したい方は是非参考にしてみてほしい。

 

目次

閉じる

軽擦法

 

方法

術者の手を皮膚に密着させ、撫で、擦る方法。

 

種類

  • 手掌軽擦法
  • 母指軽擦法
  • 二指軽擦法
  • 四指軽擦法
  • 指顆軽擦法

二指軽擦法の変法として環状軽擦法がある。

環状軽擦法は、手・肘・膝・足関節が対象となる。

 

作用

  • 皮膚の感受性亢進・皮指腺・汗腺分泌亢進⇒血液・リンパの還流促進。
  • 筋肉内の循環促進。
  • 腹部内蔵機能を整え、消化吸収・排泄機能を高める。

※特に「皮膚の感受性亢進・皮脂腺・汗腺分泌亢進」は作用として思い浮かべにくいので注意。

 

強擦法

 

  • 強擦法は、「軽擦法」と「揉捏法」の混合手技である。
  • 強擦法は、関節や骨間部に用いる。

 

方法

手指を皮膚に当て力を加えて揉捏した後、直ちに軽擦を加える方法。

 

種類

  • うずまき状強擦法(渦巻状強擦法)
  • らせん状強擦法(屋瓦状強擦法)

 

作用

  • 「病的進出物の破砕・吸収」と「癒着の剥離」。
  • 関節の可動性を良くする。

 

 

揉捏法

 

方法

圧を加えて輪状か螺旋状に行う(主として筋肉を対象として行う)。

 

種類

  • 手掌揉捏法
  • 把握揉捏法
  • 母指揉捏法
  • 二指揉捏法(胸鎖乳突筋などに用いる)
  • 四指揉捏法
  • 双手揉捏法

 

双手揉捏法には以下が含まれる。

鋸状揉捏法縦行揉捏法)・錐揉状揉捏法ろとう揉捏法

※双手揉捏法は「あん摩手技」にも存在する。

 

 

作用

  • 筋肉内の循環促進。
  • 腹部施術による胃腸機能亢進。

 

 

叩打法

 

方法

  • 施術部位を軽く一定リズムで叩く。
  • 弾力的かつ迅速に叩く(1秒間2~5回)。

 

種類

  • 手拳叩打法
  • 切打法細切打法
  • 拍打法
  • 手背叩打法
  • 指頭叩打法
  • 環状叩打法(上下肢に用いる)

 

作用

  • 軽く短い時間の叩打法は神経・筋に対して興奮的に働く。
  • 強く長い時間の叩打法は神経・筋に対して鎮静的に働く。

 

 

振せん法

 

方法

手指を細かく振るわせて、その振動を組織へ伝える。

 

種類

  • 手掌振せん法
  • 指端振せん法
  • 牽引振せん法

 

作用

  • 神経・筋の興奮を高める。
  • 施術部位の血管拡張。
  • 腹部施術により消化吸収を盛んにする。

 

 

圧迫法

 

方法

術者の手指を用いて深部に向かって圧刺激を与える。

 

種類

  • 把握圧迫法
  • 手掌圧迫法
  • 母指圧迫法
  • 二指圧迫法
  • 四指圧迫法

 

圧迫法には持続圧迫法・間歇圧迫法がある。

間歇圧迫法

・片手間歇圧迫法 (上下肢・関節部・腹部に用いる)

・双手性間歇圧迫法(同上)

 

作用

間歇圧迫法は血行促進、神経・筋機能の亢進。

持続圧迫法は神経・筋の機能抑制。

 

持続圧迫法はあん摩・マッサージ・指圧に共通して存在するが、いずれの手技も上記の作用があるとされている。

 

関連記事

 

⇒『あん摩・マッサージ・指圧の特徴・種類【一覧表】

 

⇒『あん摩マッサージ指圧の「絶対禁忌」・「相対禁忌」とは?

関連記事
テキストのコピーはできません。