フリップテスト(フリップサイン)【坐骨神経痛の詐病検査】

整形外科 - 徒手検査法(整形外科)

フリップテスト(Flip test)について記載していく。

※フリップサインとも呼ばれる。

 

フリップテストの方法・陽性所見・解釈

 

フリップテストの方法・陽性所見・解釈は以下になる。

 

方法

  1. 患者は椅子。
  2. 腰椎の生理的前弯はキープさせた状態で、PTが膝関節を他動的に伸展する(すでに股関節は屈曲しているので、坐骨神経が伸張される)。

※これは「座位でのSLRテスト」である。

 

所見

  • 陽性所見⇒坐骨神経痛のため体幹を後方へのけぞらせる。
  • 陰性所見⇒坐骨神経痛が出現しないため陽性予見が見られない。

 

解釈

  • フリップテスト陽性であれば坐骨神経痛が出現するため、通常は「体を後方へ倒す(or 腰椎後湾)により疼痛を回避する」という行為がみられる。
  • しかし、そうならない場合は詐病も疑う。
スタートポジションで腰椎後弯位の代償が入っていると偽陰性になるので、セットポジションには注意する。
それなりの所見(問診や視診、理学検査と問診所見に矛盾があるなど)が出た場合に行う。

 

同じく詐病を疑うテストとしてフーバーテストがある。

(SLR時に、本来なら反対足が固定として働くため圧迫力が加わるはずだが、そうならない場合が陽性)

 

関連記事

 

以下は腰部疾患について言及した記事となるので、合わせて観覧すると理解が深まると思う。

⇒『【疾患まとめ】腰部疾患+下肢の絞扼神経障害

 

以下の記事では、徒手整形外科的テストの一覧をまとめているので、合わせて観覧してみてほしい。

⇒『【まとめ】徒手整形外科的テストを整理しよう

関連記事
テキストのコピーはできません。