この記事では、疾病予防における「1次予防」・「2次予防」・「3次予防」の分類を解説している。
1次予防とは
まだ疾病を持っていない時期に、環境改善・健康増進・予防接種などで病気にかからないようにすること。
2次予防とは
すでに発生している疾病を、より早期に発見し(健康診断)、早期に疾病対策を立てること。
3次予防とは
医療の最初から回復後を考慮して、うまく社会復帰でき、かつ生活の質(quality of life)を守れるように医療や介護を行う事。
疾病予防の分類一覧
1次予防・2次予防・3次予防を一覧表にすると以下になる。
段階 | 内容 | 具体例 |
一次予防 |
健康増進
特異的予防 |
生活環境の改善 適切な食生活 運動・活動の励行 適正飲酒・禁煙 ストレス解消・介護予防 予防接種・事故防止・職業病対策・公害防止対策 |
二次予防 |
早期発見 早期治療 |
健康診断・健康診査・人間ドック 臨床的治療 |
三次予防 |
機能低下防止、 治療及びリハビリテーション |
適切な治療・傷病進行阻止、理学療法、作業療法、機能回復訓練、日常生活動作訓練、言語療法、視能訓練、介護予防、職業訓練、職場復帰 |
関連問題