問題一覧 int(4) 第1問 頭痛で頭部局所への刺鍼により血管拡張を引き起こし、症状を増悪させる恐れがあるのはどれか(10回) 第2問 次の文で示す患者の病態に対し、局所治療穴として適切なのはどれか(10回) 第3問 次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への治療部位として適切なのはどれか(10回) 第4問 次の文で示す患者の病態に対し、罹患筋への局所治療として適切なのはどれか(10回) 第5問 疏泄作用の失調から生じた気滞血瘀の肩こりに対し、治療対象となる経絡はどれか(10回) 第6問 末梢性顔面神経麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として適切なのはどれか(10回) 第7問 次の文で示す運動麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として適切なのはどれか(10回) 第8問 野球肩で、痛みを誘発する自動運動の方向と治療部位との組合せで適切でないのはどれか(10回) 第9問 次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか(10回) 第10問 次の文で示す患者の病証に対し、治療対象となる臓腑はどれか(10回) 第11問 経穴と筋との組合せで正しいのはどれか(19回) 第12問 次の文で示す患者に対して循経取穴をする場合、適切な経穴はどれか(10回) 第13問 高血圧に対し、自律神経反射を利用して鍼治療を行う場合、最も効果的な刺鍼部位はどれか(10回) 第14問 次の文で示す患者の病証に対し、補法を行う経穴はどれか(10回) 第15問 次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づき補法を行う経穴はどれか(10回) 第16問 膀胱経の流注について正しいのはどれか(19回) 第17問 八総穴であって木に属する経穴はどれか(19回) 第18問 取穴法で正しい記述はどれか(19回) 第19問 脚気八処の穴のうち一側の膝関節部にある 経穴はいくつあるか(19回) 第20問 経穴と動脈との組合せで正しいのはどれか(19回) 第21問 奇経と郄穴との組合せで正しいのはどれか(19回) 第22問 原穴と所属経脈との組合せで正しいのはどれか(19回) 第23問 所属経脈との組合せで正しいのはとれか(19回) 第24問 五行の火の性質をもつ経穴の部位はどれか(19回) 第25問 骨度法で8寸はどれか(19回) 第26問 三叉神経支配の筋上にある経穴はどれか(19回) 第27問 骨にあいている孔に気づかず膻中穴へ深く直刺した場合、損傷の可能性の最も高い器官はどれか(19回) 第28問 深腓骨神経の固有支配領域にある経穴はどれか(18回) 第29問 尺骨神経支配の筋上にある経穴はどれか(18回) 第30問 奇経八脈と八総穴との組合せで正しいのはどれか(18回) 第31問 太淵と足三里に共通するのはどれか(18回) 第32問 五兪穴(五行穴)で脈気が注ぐ穴の主治はどれか(18回) 第33問 経脈の始まりの経穴と終わりの経穴との組合せで正しいのはどれか(18回) 第34問 自経に募穴がないのはどれか(18回) 第35問 脾経の経金穴の取穴法はどれか(18回) 第36問 第4肋間にないのはどれか(18回) 第37問 取穴法で正しい記述はどれか(18回) 第38問 腓腹筋とヒラメ筋との間に取るのはどれか(18回) 第39問 胸椎の棘突起間に取穴するのはどれか(18回) 第40問 経穴部位と筋との関係で同一筋上に位置しないのはどれか(18回) 第41問 肝経について正しい記述はどれか(18回) 第42問 2穴の間隔が2寸になる組合せはどれか(17回) 第43問 取穴法で誤っている記述はどれか(17回) 第44問 膈兪について誤っているのはどれか(17回) 第45問 任脈の絡穴の部位はどれか(17回) 第46問 第4胸神経のデルマトームにない経穴はどれか(17回) 第47問 腹直筋上に取穴する経穴はどれか(17回) 第48問 取穴の際、胸鎖乳突筋を指標としない経穴はどれか(17回) 第49問 胆経の流注上にない筋はどれか(17回) 第50問 兪木穴はどれか(17回) float(24) Page 19 of 24« 最初へ‹ 前へ151617181920212223次へ ›最後へ »