鍼灸あん摩マッサージ指圧学校をまとめたよ【完全網羅】

あん摩マッサージ学校
鍼灸あん摩マッサージ指圧学校をまとめたよ【完全網羅】

あん摩マッサージ指圧師の学校へ入学するにあたって、全国の学校を調べたので列挙していきたいと思います。

 

ただし、細かく記載していくとキリがないので「大まかな特徴(特に学費)」にフォーカスして記事にしたいと思います。

 

※興味がある学校に関しては、リンクを設置しているので、各学校記事へアクセスしてください。

 

※この情報は各学校のホームページに掲載されている「2019年1月時点における情報」を基に作成している点には注意して下さい。

 

 

目次

閉じる

鍼灸あん摩マッサージ指圧師の学校リスト【完全版】

 

「あん摩マッサージ指圧師」は国家資格です。

 

でもって「あん摩マッサージ指圧師資格」を取得できる学校は、全国でも21校しか存在しません。

 

これは、同じ国家資格である「鍼灸師資格」のみを取得できる学校が、全国で95校も存在することを考えると、非常に少ない問うことが分かります。

 

この記事では、そんな「あん摩マッサージ指圧師学校」を計21校紹介しています。

 

学校選びの参考に、是非お役立てください。

 

※平成30年開催の国家試験合格率(新卒者)も掲載しています。

 

 

「鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の専門学校」を紹介

 

まずは、「鍼灸師」と「あん摩マッサージ指圧師」の両方の資格取得が可能な学校について、学費を中心に列挙していきたいと思います。

 

東洋鍼灸専門学校

 

『東洋鍼灸専門学校』の特徴は以下になります。

 

 

入学時の手続き

年間授業料

(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:700000

施設設備料:400000

2205000

5510000

 

別途、教科書・白衣・鍼道具などの教材(80000円程度)が必要となります。

 

  • 昼間部(定員30名)⇒9 :30~12:40(月~金曜)
  • 夜間部(定員30名)⇒18:00~21:10(月~土曜。土曜は隔週)

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「https://www.toyoshinkyu.ac.jp/」

 

詳細な記事

⇒『東洋鍼灸専門学校の特徴まとめ

 

※東洋鍼灸専門学校には学校見学にも行ってきました。詳しくは以下で。

⇒『東洋鍼灸専門学校へ見学へ行ってみた

 

 

国際鍼灸専門学校

 

『国際鍼灸専門学校』は、東京都で鍼灸・あん摩マッサージを学ぶことが出来る学校です。

 

授業料は以下の通り。

 

 

入学時手続き

年間授業料(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:700000

 施設充実費:300000

1120000

4360000

 

他校と比較してもかなり学費が低く設定されているのが特徴です。

 

国試合格率(第26回)⇒97.6%

 

学校HP「http://www.kokusaishinkyu.ac.jp/index.html」

 

 

東京医療福祉専門学校

 

『東京医療福祉専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学手続き

年間授業料

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:300000

 施設管理費:100000

1500000

5100000

 

「吉田流あん摩術」という、古くから伝わる有名なあん摩術を知識を習得できるのが特徴です。

 

※手の母指を用いた「線状揉み」や、肘を用いた「肘揉み」などが、吉田流あん摩術の特徴の一つと言われています。

 

後述する「(呉竹学園の)東京医療専門学校」と名前が似ているので注意しましょう。

 

国試合格率(第26回)⇒86.5%

 

学校HP「https://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『東京医療福祉専門学校の特徴まとめ

 

 

日本鍼灸理療専門学校(花田学園)

 

『日本鍼灸理療専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

-----省略------

------省略---

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

-----省略------

------省略---

4450000

 

「東洋療法学科」が鍼灸あん摩マッサージ師を養成する学科

 

  • 昼間部(定員60名)⇒9 :00~不規則15:00(月~土曜)
  • 夜間部(定員60名)⇒不規則(月~土曜)

 

アスレティックトレーナーの資格取得も可能(ただし、本科卒業と同時に取得という訳ではない点には注意)

 

国試合格率(第26回)⇒94.4%

 

学校HP「https://www.hanada.ac.jp/index.html」

 

詳細な記事⇒『日本鍼灸理療専門学校の特徴まとめ

 

 

後藤学園の鍼灸・あん摩マッサージ専門学校(2校)

 

後藤学園は以下の2つの学校を束ねており、いずれも鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の資格取得が可能です。

 

  • 東京衛生学園専門学校
  • 神奈川衛生学園専門学校

 

 

~東京衛生学園専門学校~

 

 

入学時の手続き

年間授業料

(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:300000

 施設管理料:436000

1744000

553200

 

学費以外にかかる諸費用は約18.2万円です。(3年間の教科書代および実習衣代、抗体検査代、同窓会費)

 

「東洋医療総合学科」が鍼灸あん摩マッサージ師を養成する学科

 

夜間部あり

 

  • 昼間部(定員30名)⇒9 :30~15:00(月~金曜)
  • 夜間部(定員28名)⇒17:50~21:00(月~土曜)

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「https://www.teg.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『東京衛生学園専門学校の特徴まとめ

 

 

~神奈川衛生学園専門学校~

 

 

入学金

年間授業料

(施設管理費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

300000

1750000

5550000

 

「東洋医療総合学科」が鍼灸あん摩マッサージ師を養成する学科

 

昼間部(定員80名)⇒9:50~15:30or17:15(火~土曜)

 

アスレティックトレーナー(3年間)や健康運動実践指導者(2年間)も、付帯授業として選択することで卒業するまでに取得可能。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「https://www.keg.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『神奈川衛生学園専門学校の特徴まとめ

 

 

呉竹学園の鍼灸・あん摩マッサージ専門学校(3校)

 

呉竹学園は以下の3つの学校を束ねており、いずれも鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の資格取得が可能です。

 

  • 東京医療専門学校
  • 呉竹鍼灸柔整専門学校(神奈川県横浜市にある)
  • 呉竹医療専門学校(埼玉県さいたま市にある)

 

 

~東京医療専門学校~

 

東京医療専門学校の学費は以下の通りです。

 

 

入学金

年間授業料

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

770000

1520000

5330000

 

入学時手続き時に学費とは別に校友会費(終身会費)が必要です。

 

また、本校指定の教科書、白衣、臨床実習保険料、柔道着(柔道整復科のみ)および実習用具にかかる費用として入学時に120000円が必要です。

 

授業時間は9:30~12:40分まで、月~土曜まで。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

 

~呉竹鍼灸柔整専門学校~

 

呉竹鍼灸柔整専門学校の学費は以下の通りです。

 

 

入学手続き

年間授業料

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:30万

130万

+設備費10万円

+実習費7万円

471万

その他の費用として以下が必要です。

  • 学友会費:2万円(入学手続き時のみ)
  • 教科書・白衣・実習費など

 

午前・午後コースがります(両方とも月~土まで授業)

  • 午前コースは 9:30~12:40(定員30名)
  • 午後コースは13:30~16:40(定員40名)

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

 

~呉竹医療専門学校~

 

呉竹医療専門学校の学費は以下の通りです。

 

 

入学手続き

年間授業料

卒業までの合計

あん摩

マッサージ指圧科

入学金:200000

 施設費:100000

1500000

4800000

 

その他に、教材費約130000円、校友会費30000円が必要。

 

選択科目によっては、別途、教材費を収める必要があります。

 

授業時間は9:30~16:40、月~土曜日まで。

 

授業が朝から夕方まである(しかも土曜日まで授業)という、他の2つとは異なった授業形態な学校。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

 

~3校のURL~

 

呉竹学園のURLは以下になります。

 

呉竹学園の総合サイト:

  • ⇒https://www.kuretake.ac.jp/

 

東京医療専門学校:

 

呉竹鍼灸柔整専門学校(神奈川県横浜市にある):

 

呉竹医療専門学校(埼玉県さいたま市にある)

 

 

~湘南医療福祉専門学校~

 

『湘南医療福祉専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学金

年間授業料

(施設料・教育充実費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

930000

1340000

4950000

 

教科書・教材・実習日など、3年間で別途270000円が必要

 

「東洋療法学科」が鍼灸あん摩マッサージ師を養成する学科

 

昼間部(定員20名)⇒時間は9:20~不規則(月~金曜)

 

国試合格率(第26回)⇒93.8%

 

学校HP「https://www.smw.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『湘南医療福祉専門学校の特徴まとめ

 

 

中和医療専門学校

 

『中和医療専門学校』は、愛知県にある鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の学校です。

 

学費は以下の通り。

 

 

入学金

授業料(年間)

運営施設費(年間)

3年間合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧学科

500000

1100000

180000

4340000

 

学費のなかに学校所定の教科書・白衣・実技教材等(約20万円)の代金も含まれています。 なお、自由参加の課外活動等の費用は除きます。

 

入学者は、後援会(保護者会)、同窓会の会員となる必要があり、会費は以下のとおり(入学時のみ徴収)。

 

  • 後援会費 30,000円
  • 同窓会費 20,000円

 

授業時間が9:10~14:30分という特殊なスケジュールになってます(午前中を月~土曜まで or 夕方までを月~金曜までな学校が多い)。

 

授業曜日は「月~金曜」なのか「月~土曜」なのかは不明。

 

国試合格率(第26回)⇒98..5%

 

学校HP「http://www.chuwa.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『中和医療専門学校の特徴まとめ

 

 

名古屋鍼灸学校

 

『名古屋鍼灸学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学金

年間授業料

(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

700000

700000

+冷暖房費、修学旅行積立金など

(約)3800000円

(教科書代など約20万円含む)

 

  • 定員30名
  • 月~金曜
  • 9:00~15:10

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

鍼灸とマッサージが学べて、この学費は非常に安いと思います。

 

学校HP「http://www.meisin.ac.jp/」

 

 

東海医療学園専門学校

 

『東海医療学園専門学校』は、静岡県の熱海市にある学校です。

 

学費は以下の通り。

 

 

入学金

年間授業料(施設管理費含む)

卒業までの合計(3年間)

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

300000

1320000

4260000

 

その他入学時に教科書及び実習用具・白衣代金、安全管理費などとして180000円と校友会費として25000円が必要。

 

※実験・実習にかかる費用は、授業料に含まれている。

 

アスレティックトレーナ専攻コースを同時選択できるのが特徴。

 

将来、スポーツトレーナーとしても活躍したいと思っている人にはオススメです。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「www.tokaicom.ac.jp」

 

詳細な記事⇒『東海医療学園専門学校の特徴まとめ

 

 

京都仏眼鍼灸理学専門学校

 

『京都仏眼鍼灸理学専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学金

年間授業料

(施設維持費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

900000

1400000

5100000

 

※夜間部の「卒業までの合計」は4400000

 

  • 本科=昼間部(定員20名)⇒9 :30~16:10(月~土曜)
  • 専科=夜間部(定員25名)⇒17:50~21:00(月~土曜)

 

※専科は「あん摩マッサージ指圧」のみ学べる学科!!

 

鍼灸あん摩マッサージ指圧と鍼灸の科を持っている学校は多いが、非常に珍しい

 

国試合格率(第26回)⇒90.9%

 

学校HP「https://www.butsugen.or.jp/」

 

詳細な記事⇒『京都仏眼鍼灸理療専門学校

 

 

関西医療学園専門学校

 

『関西医療学園専門学校』は、大阪にある鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の学校です。

学費は以下の通り。

 

 

入学手続き

授業料

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

入学金:400000

 学友会費:21000

 校友会費(同窓会費):50000

 白衣・実習用品などの預り金:80000

1400000

4600000

 

上記に教科書など書籍の費用が必要。

 

昼間部のみで、授業日は月~土曜、13:00~17:00という変わった形態をとっています。

 

国試合格率(第26回)⇒94.1%

 

学校HP「http://www.kansai-iryo.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『関西医療学園専門学校の特徴まとめ

 

 

大阪行岡医療専門学校長柄校

 

『大阪行岡医療専門学校長柄校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学金

授業料

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

200000

※実験・実習料含む

1260000

3980000

 

その他、教科書・白衣などの費用が必要です。

 

関西圏で鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の学校へ入学したいと考えた場合、この『大阪行岡医療専門学校』か、前述した『関西医療学園専門学校』が選択肢に入ると思います。

 

学費や、授業形態(1日のスケジュールや、曜日)などが異なります。

 

国試合格率(第26回)⇒97.8%

 

学校HP「http://www.yukioka.ac.jp/nagara/」

 

詳細な記事⇒『大阪行岡医療専門学校長柄校

 

 

四国医療専門学校

 

『四国医療専門学校』は、香川県にある学校です。

 

中四国で唯一のあん摩マッサージ指圧師の資格取得ができる学校で、中四国はもちろん、近畿や九州からも学生が訪れるようです。

 

※逆に、近畿より北からの入学者は少ないようです(卒業生談)。

 

学費は以下の通り。

 

 

入学金

授業料

実習費

年間合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師

750000

1330000

50000

4890000

 

鍼灸は夜間もありますが、鍼灸・あん摩マッサージ指圧師は昼間部のみとなります(10時40分~16時10分)。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「http://www.459.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『四国医療専門学校の特徴まとめ

 

 

鹿児島鍼灸専門学校

 

『鹿児島鍼灸専門学校』は、九州で唯一のあん摩マッサージ指圧師の資格取得ができる学校です。

 

サイトには2019年1月時点では、学費がホームページに掲載されておらず、知るためには資料を請求する必要があるようです。

 

なので、資料請求した内容を記載しておきます。

 

 

入学手続き

授業料(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・

あん摩マッサージ指圧科

入学金:780000

施設設備費:500000円

実験実習費:220000円

1320000

5460000

 

上記に①制服②実習用白衣③体操服④教科書・副教材⑤鍼灸道具セット⑥学生保険料⑦諸費(3年分)⑧同窓会永年会費(30000円)が別途必要となるようです。

 

※ちなみに最近、学校が新築されたようです。

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「http://www.kukita-shinkyu.jp/」

 

詳細な記事⇒『鹿児島鍼灸専門学校の特徴まとめ

 

 

赤門鍼灸柔整専門学校

 

『赤門鍼灸柔整専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学金の手続き

授業料(実習費含む)

卒業までの合計

鍼灸・あん摩マッサージ指圧科

200000

1140000

3620000

 

教科書代、白衣などの実習用具代、および各団体(赤十字奉仕団、同窓会、学友会)の会費などの費用(昼間部約226,900円)が必要となります。

 

昼間部のみ、9:10~16:20

 

国試合格率(第26回)⇒100%

 

学校HP「https://www.akamon.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『赤門鍼灸柔整専門学校の特徴まとめ

 

 

あん摩マッサージ指圧師のみの資格取得が可能な学校の授業料

 

以下は、「あん摩マッサージ指圧師の国家資格のみ」が取得可能な学校になります。

つまり鍼灸師の資格は取得できません。

 

ただし、その分授業料が安かったり、拘束時間が短かったりするで、この点をメリットととるかデメリットととるかは人それぞれだと思います。

 

「あん摩マッサージ指圧師の国家資格のみ」が取得可能な学校は、全国でもたった2校だけなので非常に稀有な存在です。

 

ちなみに、この2校はいずれも授業が「月~土曜日の午前中のみ」で、昼間・夜間校が選択できます。

 

 

長生学園

『長生学園』の学費は、以下の通り(鍼灸がない分、授業料は激安です)。

 

 

入学手続き

授業料

卒業までの合計

あん摩

マッサージ指圧科

入学金:600000

施設費:300000

実習教材費:120000

760000

3300000

 

別途、教科書・白衣などの費用が3年間で約170000円必要。

 

授業は月~土曜までで、昼部(9時~12時10分)と夜間部(18時~21時10分)があります。

 

国試合格率(第26回)⇒86.0%

 

学校HP「https://chousei.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『長生学園の特徴まとめ

 

 

日本指圧専門学校

 

『日本指圧専門学校』の特徴は以下の通り。

 

 

入学手続き

授業料

卒業までの合計

あん摩

マッサージ指圧科

入学金:750000

施設設備拡充費:300000

実習費:30000

900000

3730000

 

他に1年次は教科書・実技服など約45000円が必要。2・3年次は各年に教科書代など40000円が必要。

 

授業は月~土曜までで、昼間部(9時~12時15分)と夜間部(18時~21時15分)があります。

 

あん摩・マッサージ・指圧の中でも、特に「指圧の習得」に重点を置いているのが特徴です。

 

国試合格率(第26回)⇒80.2%

 

学校HP「http://www.shiatsu.ac.jp/」

 

詳細な記事⇒『日本指圧専門学校の特徴まとめ

 

※日本指圧専門学校が開催している「浪越ファミリー指圧教室」へ参加したことがあり、記事にしているので興味がある方はどうぞ。参加することで「学校の特徴・カリキュラムなど」を講師から聞くこともできると思うので、参加してみるのもアリだと思います(実際、そういう目的で参加されている人もいました)

⇒『(レポート)浪越ファミリー指圧教室へ参加してきたよ

 

 

長生学園と日本指圧専門学校に関しては以下の記事も作成しているので、興味がある方は参考にしてみてほしい。

⇒『マッサージだけ学ぶメリットは? 長生学園と日本指圧専門学校(浪越学園)を比較する

 

 

鍼灸あん摩マッサージ指圧師の学校リスト  終わりに

 

鍼灸師のみ取得可能な学校は、全国で膨大な数が存在します。

 

それに比べると、鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の学校は非常に少なく、あん摩マッサージ指圧師のみを学べる学校となれば、たった2校のみとなります。

 

この度、学校に入学したくて初めて調べてわかった事ですが、この業界は(理学療法士・作業療法士・柔道整復師に比べると)規制で守られている業界なのかも知れません。

 

ちなみに、ここに掲載されている学費にばかり着目されがちですが、鍼灸・あん摩マッサージ指圧師は、授業料を大幅に免除してくれたり、(勉学に励むという目的のために)生活費の一部を負担してくれたりといった非常に優遇された制度が存在します。

 

そして、これら制度が活用できる学校と活用できないが校があるので、この点からも学校選びをしてるのも良いかもしれません。

 

⇒『専門実践教育訓練給付金!マッサージ師目指すなら知らなきゃ損

 

※問い合わせるまでもなく、大体は学校のホームページに記載されています。

 

そういう制度は是非活用して、しっかりと授業で学びを深めたいものです。

 

 

学校リスト

 

最後に、各学校のリストを掲載しておきます。

 

 

 

学費順のランキング

 

以下の記事では、ここで記載した学校を、学費順にランキング形式で記載しています。

興味がある方は、合わせて観覧してみて下さい。

 

⇒『“学費の安い”マッサージ学校はどこ?ランキングを発表!

 

 

2020年のあん摩マッサージ国家試験合格率

 

2020年(第28回)のあん摩マッサージ指圧師試験の合格率は以下の記事でまとめている。学校別+多職種(鍼灸・柔整師)で比較しているので、これも学校選びの参考の一つとして参考にしてみてほしい。

 

⇒『【最新28回】あん摩マッサージ指圧師の国家試験合格率ってどのくらい?多職種とも比較!

 

マッサージ師になるには

 

そもそも論として、「マッサージ師になるための過程を知りたい」と思っている方は、以下の記事で分かりやすく解説しているので、合わせて観覧してみて下さい。

 

⇒『マッサージ師になるには?資格は通信教育でOK?解説します!!

関連記事
テキストのコピーはできません。