問題一覧 int(2) 第1問 血液疾患と症状の組み合わせで正しいのはどれか(28回) 第2問 自己免疫機序が関与しないのはどれか(28回) 第3問 尿路結石の再発防止に有効なのはどれか(28回) 第4問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(28回) 第5問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(28回) 第6問 ウイルス性肝炎と感染経路の組み合わせで正しいのはどれか(28回) 第7問 潰瘍性大腸炎の特徴で正しいのはどれか(28回) 第8問 食道癌について正しいのはどれか(28回) 第9問 COPDについて正しいのはどれか(28回) 第10問 呼吸器感染症について正しいのはどれか(28回) 第11問 次の文で示す症例の確定診断のために最も重要な検査はどれか(28回) 第12問 次の文で示す症例に対する歩行介助で最も適切なのはどれか(28回) 第13問 次の文で示す症例について、下記の問いに答えよ(28回) 第14問 次の文で示す症例について、下記の問いに答えよ(28回) 第15問 帯状疱疹について正しいのはどれか(28回) 第16問 潜伏期間が最も長いのはどれか(28回) 第17問 季節性インフルエンザウイルス感染症の特徴で正しいのはどれか(29回) 第18問 呼吸機能検査で閉塞性換気障害を示すのはどれか(29回) 第19問 黄疸をきたす疾患はどれか(29回) 第20問 疾患と腫瘍マーカーの組み合わせで最も適切なのはどれか(29回) 第21問 中殿筋機能不全を確認する徒手検査法はどれか(29回) 第22問 次の文で示す意識障害はどれか(29回) 第23問 上肢の病的反射はどれか(29回) 第24問 血圧について正しいのはどれか(29回) 第25問 易感染性をきたさないのはどれか(29回) 第26問 反復する回転性めまいをきたしやすい疾患はどれか(29回) 第27問 排尿障害の検査で初めに行うのはどれか(28回) 第28問 頸椎を後側屈して頭部を圧迫する理学検査はどれか(28回) 第29問 改定長谷川式簡易知能評価スケールの質問で、アルツハイマー病では病初期から答えられないのはどれか(28回) 第30問 脈拍について正しいのはどれか(28回) 第31問 腹部触診で正しいのはどれか(28回) 第32問 右股関節に屈曲拘縮がある患者の歩行時の特徴で正しいのはどれか(28回) 第33問 疾患と視診所見の組み合わせで誤っているのはどれか(28回) 第34問 脳血管障害により片側顔面と反対側半身の温痛覚障害をきたす部位はどれか(28回) 第35問 咳嗽について正しいのはどれか(28回) 第36問 ショックの分類と原因の組み合わせで正しいのはどれか(28回) 第37問 発疹で直径10~20mm程度の限局性隆起性の皮膚変化はどれか(29回) 第38問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(29回) 第39問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(29回) 第40問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(29回) 第41問 次の文で示す症例について下記の問いに答えよ(29回) 第42問 骨肉腫について正しいのはどれか(29回) 第43問 骨粗鬆症について正しいのはどれか(29回) 第44問 変形性股関節症について正しいのはどれか(29回) 第45問 腎盂炎について正しいのはどれか(29回) 第46問 尿管結石の疼痛部位で誤っているのはどれか(29回) 第47問 急性胆嚢炎について正しいのはどれか(29回) 第48問 脳波検査により診断可能な疾患はどれか(29回) 第49問 ギランバレー症候群で正しいのはどれか(29回) 第50問 ネフローゼ症候群について正しいのはどれか(29回) float(81) Page 12 of 81« 最初へ‹ 前へ8910111213141516次へ ›最後へ »