問題一覧 int(2) 第1問 脳波について正しいのはどれか(30回) 第2問 加齢に伴い増加するのはどれか(30回) 第3問 糖質コルチコイドの作用で正しいのはどれか(30回) 第4問 体温について正しいのはどれか(30回) 第5問 消化液と消化酵素の組合せで正しいのはどれか(30回) 第6問 血管について正しいのはどれか(30回) 第7問 DNAについて誤っているのはどれか(30回) 第8問 皮膚について正しいのはどれか(30回) 第9問 痛覚の伝導路に含まれるのはどれか(30回) 第10問 膵臓について正しいのはどれか(30回) 第11問 食道について正しいのはどれか(30回) 第12問 静脈について正しいのはどれか(30回) 第13問 外頸動脈の枝はどれか(30回) 第14問 上肢の筋と作用の組合せで正しいのはどれか(30回) 第15問 横隔膜について正しいのはどれか(30回) 第16問 頸椎について正しいのはどれか(30回) 第17問 あはき法で定められている罰則で量刑が最も重いのはどれか(30回) 第18問 あはき法で、施術所について広告できるのはどれか(30回) 第19問 あはき法における施術所の届出事項で、変更が必要でないのはどれか(30回) 第20問 あはき法で、都道府県知事が施術者に対し、衛生上害を生ずるおそれがあると認める業務に関して必要な指示をするとき、その指示に関して意見を述べることができるのはどれか(30回) 第21問 産業衛生管理のうち作業管理はどれか(30回) 第22問 運動により減少することが期待されるのはどれか(30回) 第23問 保健所について誤っているのはどれか(30回) 第24問 疫学指標について、横断調査により明らかになるのはどれか(30回) 第25問 2019年度学校保健統計調査において中学生・高校生で被患率が最も高いのはどれか(30回) 第26問 疾病予防について、ハイリスクアプローチはどれか(30回) 第27問 患者が「よろしくお願いします」と言い、医療従事者が「お任せください」と 言う会話から考えられる両者の関係はどれか(30回) 第28問 被用者保険でないのはどれか(30回) 第29問 我が国の国民医療費に含まれるのはどれか(30回) 第30問 介護保険制度の保険者はどれか(30回) 第31問 末梢神経麻痺と適合する装具の組合せで正しいのはどれか(30回) 第32問 腰痛症のリハビリテーションで用いられる治療体操はどれか(30回) 第33問 痙直型脳性麻痺に典型的な足部変形はどれか(30回) 第34問 脳卒中の急性期リハビリテーションで正しいのはどれか(30回) 第35問 第6胸髄節残存高位の脊髄損傷完全麻痺患者について正しいのはどれか(30回) 第36問 ブルンストロームステージで弛緩性麻痺がみられるのはどれか(30回) 第37問 肘関節屈曲と前腕回外の作用をもつ筋はどれか(30回) 第38問 リハビリテーションと主に担当する職種の組合せで正しいのはどれか(30回) 第39問 FIMの運動項目のうちセルフケアに該当するのはどれか(30回) 第40問 筋緊張が亢進し、痙縮をきたす疾患はどれか(30回) 第41問 回復期リハビリテーション病棟で医療チームの主な構成メンバーとなるのはどれか(30回) 第42問 身体障害者福祉法で定められている身体障害の種類で正しいのはどれか(30回) 第43問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第44問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第45問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第46問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第47問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第48問 次の文で示す症例について、次の問いに答えよ(30回) 第49問 肝硬変の所見はどれか(30回) 第50問 過敏性腸症候群について正しいのはどれか(30回) float(81) Page 9 of 81« 最初へ‹ 前へ5678910111213次へ ›最後へ »