「地元の医学祭」に行ってきました。
同僚が参加するので、その応援に!
まぁ、応援って言っても、座って発表聞いてただけなんですけどね。
当院の他の職員もチラホラ来てて、中にはデイケアスタッフの姿もありました。
デイケアスタッフがいるのは珍しいので「珍しいですね」と聞くと「もしかすると、今後発表するかもしれないので、行っておきなさいと、上司から言われて・・」っとのこと。
一緒に、応援しました。
去年は私も発表したよ
福山医学際は、福山で年に1度開催される医療従事者達の発表会で、発表する職種は以下の様に様々です。
- 医師
- 看護師
- リハビリテーション職種
- 社会福祉士・事務員
・・・・など。
※で、極稀に通所リハビリのスタッフなんかも発表することがあります。
かなり伝統のある発表会なのですが、当院が積極的に(っというか初めてだと思うのですが)発表を開始したのは去年から。
で、一番バッターが私を含めた理学療法士2名と管理栄養士1名の計3名でした。
かなりの時間と労力を要したが、良い経験にはなった
やっぱり「普段の臨床」や「自分の好きな勉強」だけやってれば満足な私にとっては億劫でしたね。
ただ、当院医師と発表内容の打ち合わせをしたり、発表資料を作り込むことで自分の考えが鮮明になったり、表現力が増したりと、強制的にやらされなければ起こらなかった類の成長を遂げられたと感じます。
良い経験でした。
「ベテランなんじゃないかと思った」と褒められた
私は、人前で話すのって、超苦手です。
そもそも「自分の思いや感情を100%言語化する事はほぼ不可能。だったら妙に語ってしまうことで歪曲化して相手に伝わるのも嫌だし、最初から何も言うまい」っと匙を投げる節のある人間なので。。
そういうトコ、治さなきゃですね。。
こういう発表の時にも、日常であまり自身の思い・感情を言語化してない分、慣れてないので苦労しますしね。
あらためて問われると答え難いものだな。
動機の言語化か… あまり好きじゃないしな。
しかし案外、いや、やはりというべきか。
自分をつかむカギはそこにあるか…
~『HUNTER×HUNTER 12巻:クロロがゴンに呟いた台詞』より引用~
ってな感じで、発表内容を自宅で音読してスラスラ読めるようにするなど、陰ながら努力しました。
「影ながらの努力」だったので、他のスタッフには「この人、何の下準備もせずに本番に臨む気なのかな」と思われていた事でしょう。
でもって、「陰ながらの努力」をしすぎて発表内容暗記しちゃったので、他の人が文章を読みながらシドロモドロに発表するところを、何もなしでスラスラ発表が出来たので、人生で初めて以下を実感しました。
でもって、この時は「当院初の医学祭発表」っということもあり、院長はじめ多くのスタッフが応援に駆け付けてくれました(心強いというか、逆にゾロゾロと応援に来られると、緊張するよね・・・)。
発表直後、事務長に「僕の発表どうでした?」って聞くと
って驚かれました。
この時は、嬉しかったですね。
この発表の後、給料に特別報酬が上乗せされていたので、今回発表したスタッフにも出るんじゃないかなぁ(まぁ、気持ち程度でしたけど・・)。
今回の発表者さん達、お疲れ様でした
今回の発表者さん達も、準備大変だったのを傍から見てても分かってたし、一度は「0時過ぎまで残業した」って話も聞かされていたので、本当にお疲れ様って感じです・・
恐らく今は、「解放感でいっぱい」なんだろうな~って思います。
発表者さん同士で飲みにでも行ってるかも(それか、疲れてそれどころじゃないかな・・)。
発表者さん達は、発表自体もハキハキしてたし、質問にも堂々と答えられてた。
予行演習の際は、(練習として私が)質問したらシドロモドロで「大丈夫かな~」って感じだったので、
本番ではこっちまでドキドキモノで、手に汗握っちゃいましたが、杞憂でした。
医学際への参加もこれが最後か・・・
医学際での発表は1度しかしていませんが、参加したことは何度もあります。
もちろん、リハビリテーション関連の発表を視聴するのがメインでしたが、他院の取り組みが垣間見える良い機会だったと思います。
もう、この医学際にも参加することはないんだな・・
そう思うと少しだけ寂しい気がします。
どんどん、「これが最後」ってイベントを通過している感じです。
病院自体も、あと少しで退職です。
一抹の寂しさは有りますが、明るい未来を見据えて前に進んでいきたいと思います。。
関連記事
以下は、「入学直前」「1年生」「2年生」「3年生」における日記・備忘録を記した記事をまとめてある。
入学前の日記
- 無事に退職願を提出! 同封した「感謝の手紙」も公開するよ♪
- 僕の方こそ、感謝です! 先輩セラピストからの手紙内容に感激。。
- 退職まで残り1日 | 多くの別れを経験しました
- 【病院を退職】沢山の「思い出」と「経験」をありがとう!
- 3月:東京生活スタート
1年生の日記
- 1年目4月:学校生活スタート
- 1年目5月:学校生活慣れてきた
- 1年6月:入学後初めてのテスト(前期中間テスト)
- 1年目6月【中間試験】:感想文を書いたよ(テーマは「訪問マッサージの未来について」)
- 1年目6月【資格取得】:理学療法士の試験合格! 先日、認定証が届きました。
- 1年目7月:もう期末試験が始まるよ
- 1年目7月【おススメ書籍】:夜間部の人に「ウエマツ総研」を紹介してみた
- 1年目7月【認定資格】:最新版の「認定理学療法士」の人数が公表された
- 1年目7月【国家試験】:「2020年以降の国家試験の出題構成」が変更になる件
- 1年目8月:夏休みに突入
- 1年目9月:夏休み後半は「新たな挑戦」+「資格取得」を!
- 1年8~9月【ついに始動】:リラクゼーションスキル向上プロジェクト
- 1年目10月:学校後期がスタートしたよ
- 1年目11月:充実した日々が送れてます
- (概要まとめ)筋膜マニピュレーション講習会!6日間を乗り越えて
- 1年目12月:今年最後の試験! そして冬休み!
- 【感想】浪越ファミリー指圧教室へ行ってみた
- 1年目1月:明けまして、おめでとうございます
- 1年目1月【ジョハリの窓】:サロン店長から手紙をもらった
- 1年目2月:無事に進級できました
- 1年目3月:春休み突入!整体学校卒業試験に合格
2年生の日記
- 2年目4月:東京が緊急事態宣言を発令!新学期開始が延期に・・
- 2年目5月:定額給付金10万円+持続化給付金30万円の臨時収入ゲット!
- 2年目6月:店長が辞めた
- 2年目7月:実技テストの結果
- 2年目8月:猿でもわかる「整形外科の授業」
- 2年目9月: 整体(サロン)について語ります
- 2年目10月:第二フェーズへ移行します!
- 【無責任】竹井仁PTの整体院(筋膜博士の筋膜整体院)へ行ったが不在だった件 | 筋膜マニピュレーション/理学療法士
- 2年目11月【新バイト】:整形外科クリニックへの勤務を開始しました
- 2年目11月:気づいたら「ゴートゥーイートの魔術師」になっていた
- 2年目11月:好評にて、訪リハ増回。18時過ぎまで働くことに
- 2年目12月:「コロナ禍における業界話」を先生がしてくれた
- 2年目1月:学校がリモート授業を開始した!実際に体験した感想は・・・
- 2年目2月:「フレイル対策推進マネージャー」のコンテンツを修了したよ
- 2年目3月:最後の実技授業! 先生に指導してもらえて良かった(一生の思い出)
3年生の日記
- 3年目4月:卒業生は各々の道を歩みだす! + 当クリニックは詐欺広告で求人募集している?
- 3年目5月:辞めたい!?「5月病」を予防しよう
- 3年目6月:学校でのパワハラ「資格でも持ってんの?事件」について
- 3年目6月:また整形外科クリニックで理学療法士が辞めた
- 3年目7月:期末テスト終了!そして夏休み!後期カリキュラムも発表
- 3年目8月:夏休みを制する者は国家試験を制する!
- 3年目9月:事業スタート!!!「訪看ステーションの従業員」に対するコンディショニング開始
- 3年目10月:最高難易度だった「卒業試験」
- 3年目11月:卒業試験の結果 + そして退職へのカウントダウン